ちょい呑み つづき | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪


昨夜は少し疲れた私を気遣って

“お外でごはん”

を提案してくれました

あしがとう~ラブラブ

最近,名駅(メイエキ)界隈が賑やかだとうわさを聞き

出かけてみることに

ちょうどバスがやってきたので

市バスで名駅まで出発~DASH!

“ああ ここで降ろしてくれたらちょうどいいのに”

と言いながら バス停から賑やかな

名古屋駅の北側へてくてく

確かに人が多い

20時過ぎでしたが

まだ 

“これから呑みに行くぞ~” 

という雰囲気の若者が多く感じました


 Akkoの保健室♪

居酒屋だからこそのメニューを頼みましょう~

とのことで

 蓮根と大葉のクリームチーズはさみ揚げ(みたいなメニュー)

こういうのはお家では作ってもあまり箸が進まないのに?とつぶやくと

“こういうところなら 美味しくなかったとしても 少ししかないからなんとかなるでしょう”


確かに~ひらめき電球

と言うことで

Akkoの保健室♪

なんとか納豆の湯葉巻き揚げ

揚げ物ばっかりねべーっだ!


んー・・・

これはちょっとお豆の大豆の香りが強調されすぎてて苦手

叫び

必死に平らげようとする私に

“無理しなくていいから・・・”

とあなた



Akkoの保健室♪

こちらは

軍鶏の塩焼き 柚子胡椒とわさびで

ってこれは居酒屋でなくてもいただけるのにね

ドクロ

この他にも熊本産の馬刺しもいただきました

2枚一緒にいただくと

“馬刺しをやっと味わっている気がする”

と毒舌~汗

ゴルゴンゾーラとはちみつのピザもオーダーしたのに

なかなか届かず

オーダーが通っておらずキャンセル~あせる


それでも賑やかな和モダンなお店の雰囲気を楽しみました

お値打ち感もあって 何よりお店がとっても多くて

選択肢がたくさんあるのがいいですね



Akkoの保健室♪

そしてやっぱり〆はラーメン

今時珍しく バスでラーメン

三重ナンバーのバスでした

若かりし頃はよく深夜に屋台のラーメンをいただいたのですが

バスのラーメンは初体験


Akkoの保健室♪

お勧めのとんこつラーメンにしました

なると

改めていただくと こんなにもちもちしてるのね

スガキヤさんのラーメンに似たお味でした

あっさりとしたスープは呑んだあとにもつるつるっと入って行きます


Akkoの保健室♪


帰りはバスも無くなってしまって

タクシーで帰りました

帰りに栄界隈を横切ったのですが

本当に人気が少なくて

名古屋駅界隈に人が集まっているっていうのを実感しました



なかなか最近は居酒屋さんに行く機会が無いので

楽しい夜でした音譜