赤い長靴 江國香織   感想 その1 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪




たった今読み終えました。

(8月7日 12:20)

ふぅ。。。

読んでいて、何処かに心の拠り所を見つけたい、
そんな気持ちになったり、とても不愉快な感情が沸き上がってきたり

(ラジバンダリ 笑)

でもだんだんと主人公に自分を投影していくワタシ(いつもの癖)
だから、ここに登場する主人公のご主人は世帯主さん。

共感できる部分もたくさんありました。



エジプシャンマウさんのブログを読んで右矢印てんとうむし
どうしても 読みたくなってしまって
すぐ書店へ向かいました


最初読み始めて 実はとっても胃が痛くなってきてしまって・・・
読むのやめようかしら...って思ったのです汗

と言うのは主人公の日和子の心理描写が
私にはとっても辛くって

ご主人の反応が無い
というか いつも聞いているのか 聞いていないのか通り一遍等の返答ばかり
そして ちゃんと ものの置き場所はあるのに そこには置かず
服も脱いだら そのまま 脱ぎっぱなし...

日和子はほんとうはとっても嫌なはず


なのに
彼女は笑っちゃうのです


この辺りの描写がとっても辛く感じました
(すっかり 主人公になりきっていたのかしら...)
べーっだ!

でも 読むのをやめなかったのは

この日和子が最後どうするのか
どうしても読んでみたかったのです

つづく・・・