昨夜は近所のBarの 30周年のお誕生日パーティーがありました
オペラ歌手の 乾杯の歌 で乾杯をして始まりました
私はこのお店は世帯主さんに連れてきてもらったのが最初
もう15年も前のことです・・・
この日は50名あまりのお客様がいらしていて
どの方も このお店のだ~~いファン
お年を召された おじいちゃまもいらしてたり オシャレなカップルもたくさん
Barの歴史を語るオーナーの姿が素敵だった
そしてこのお店のファンである私たちが
とぉ~~っても楽しいハッピーな時間を過ごせたひと時でした
お客様皆様に ハズレのないビンゴゲームをしまして
最後の1等賞が 何と ビンテージ30年のワイン
ビンゴも終わって盛り上がったところで
さらに盛り上がった私たちのテーブルのあるおじ様が
“オーナーのおごりでそれをいただきます!”
と言ったのがきっかけで
“僕の○○は常識がありません”
“でも 僕は太っ腹”
“僕の○○は常識がありません”
“でも 僕は気前がいい”
と・・・・ (○○とは・・・下ネタです)
何のことか意味がわからないかと思いますが
この言葉のフレーズごとに
最高潮に盛り上がり
30年物のワインをお客様全員に いただきました
そして全員で乾杯!
いつもこちらでは ジャズやゴスペルを楽しみながら
お酒をいただくのですが
アメリカから この日のためにいらした
ジャズシンガーの歌も本当に最高でした
ここには書ききれない 素敵な時間を 昨夜は楽しみました
世帯主さん
連れて行ってくれて どうもありがとうね
この下の写真は昨夜のものではありません
数日前に出掛けたときのものです
チーフマネージャーのキムタク・・・ではなく
キモタク(自称)です
私の好きなものの一つ スイカのカクテル
(右側の赤いのです)
これからしばらくの間 ず~~~っと楽しみます
いつもは氷もスイカで作っておいてくれます
ポテトとチーズの重ね焼き
おいち~~♪
これは無花果です
季節のフルーツのお酒を 毎回いただきます
ここは
人見知りするお店なんですけれど・・・・
とっても 素敵なお店なんですよ