ネコの気持ちがよ~くわかる本 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

ブログネタ:犬と猫、どっちが好き? 参加中



皆さんは猫派?それとも 犬派?ですか



子供の頃 伯母のお家の掘りごたつの中にいたネコちゃんに

“ねこちゃ~ん” と遊んでいたら

ネコちゃんはきっと怖かったのでしょう

ギャーッ と飛び掛ってきて

目の横をすれすれに ガリッとされたことがあって以来

ネコちゃん恐怖症でした


実家では 私たち姉妹が二人とも外へ出たときに

両親二人だけになるので...と言う思いから

犬を飼ったことがあります

しかし 父の体調不良もあって

とっても短期間のことでした


動物嫌いな母も あの時はがんばってかわいがっていました



前置きが長くなっちゃいましたが

世帯主さんのお家は完全に猫派

にゃー ネコ ブタネコ

いつもネコちゃんと暮らしています


最近もノルウェージャンフォレストキャットが

新たに家族となり

とってもかわいい仕草に 私もすっかりメロメロです

ラブラブ!

ただ 私は子供の頃の体験から

ネコちゃんについての知識が全く無く

みんなが

“とっとっと” ってしたよ とか

“ゴロゴロ”の安売りして~ とか

“にゃ~” と泣くと ご飯が欲しいって とか 嫌だって・・・などなど

みなさま とってもネコちゃんのことがわかっていらっしゃるの

私には ハテナ はてなマークはてなマークがいっぱいだったのです



何でも 

What's Michael?』 

を読むと ネコちゃんの生態がよくわかるそうなのですが

今は本が見当たらないということだったのです


先日 コンビニでこれを見つけて

即 購入して読んでいます


確かに~音譜

皆の言うことが少しわかってきました


“とっとっと” って...こういうことなのね~~アップ


今は すっかりネコ派な私


道路でネコちゃんに会っても

ついつい 指を差し出したくなっている 私です


ネコちゃん かわいいですね~~ラブラブ