3年目へ突入 | Akkoの保健室♪

Akkoの保健室♪

現在健康管理センターでお仕事をしています.

世帯主さんと2人暮らしをはじめて14年目に入りました.
ひみつのAkko♪の目で見た日常を つらつら綴っていきます♪

ふと,古い日記を読み返してみました


2005年4月22日 この日に私はここへ転居してきました

世帯主さんと新しい生活を始めた日です

もう丸2年になるんですね

っていうか まだ2年かな




私と世帯主さんのお付き合いは随分と長く


(いつも数えないとわからないのです・・・)


たぶん...私が23歳で知り合ったのですよ

で・・・24歳になって 次の春に転勤したんだよね

それから・・・今日まで13年目!


それまで色々ありました


決していつもラブラブではなく

お付き合いしていなかった?時期もあったと思います


自分でもこれでいいのだろうか...って・・悩みながら

来ました

今だって少なからずそんな気持ちがどこかにあります


(だめなら道を変える という選択はどこかにあると思いますけど)


少なからず いろんな自分の精神的な波の アップダウンを感じながら

人生を一緒に送って行きたい人

一緒に送っていけそうな人... って

そう思っています


あまり言葉にして言ってくれる人ではなく

自分を取り囲んでいる社会の“常識”を 逆説に表現されて

戸惑うこともしばしば・・・


(甘い言葉に埋もれて わがままいっぱいの人生の選択だってあったけど)


でも 今の生活を自分で決めて選んだのだと思います



一緒に生活してみて 初めて知る他者の気持ち

知っていたと思っていたけど 知らなかったことがたくさんありました

きっと これからも発見があるんだろうなぁ・・・


(他者を知るには まず自分自身を知らないといけないって かつて学びました)


私にも 親密になっても 開けない自分の心がまだまだあります

相手の反応を見て 自分を知ることもあります


でも 時間を重ねていくことで

ほんのちょっとづつですが分かり合えるものが

増えていってると思う



なんだか こんなことを書いてしまいました・・・



身近な人の温かい心配の声

女ですもの気になります・・・