ちぃぱさんと同じようなこと私も考えていまして
3日に水道の検針があって水道代が確定したので
まとめてみました
生活費
pal system 39,882
スーパー 26,131
合計 66,013
この2つが主に食費と日用品
電気 15,275
去年の同月と使用量はほとんど変わらないのに、電気料金は3,080円も上がってます
水道 7,403
(今月は7月2日~8月3日で33日分なので、いつもよりちょっと高め)
オール電化につき、ガス代はありません
新聞 3,450
ガソリン 5,037
保険 9,250(火災、自動車、医療、積み立て分は除く)
スポーツジム 10,450
クリニック 2,550
その他現金払いやら、ネット通販やら 5,701
au PAY(電話、私のau PAYチャージ、夫小遣いその他) 26,812
au PAYは、引き落としの金額しかわからないので、今月の引き落とし額です(つまり先月分?)
ビューカード(夫の) 10,000 多分チャージ
レジャー、外食費
3日東洋館 8,000
8日夫バースディ 37,000
17日荻窪カルチャー 7,000
31日東洋館 6,500
8月お誕生日会振り込み 20,220
ランチ 3,000 3,200
慶弔費
法事 30,000 手土産 3,700
地鎮祭(交通費) 3,000 手土産 5,000
はい
公的年金だけだとすると
生活費だけならなんとか黒字?
実際には来年の7月まで、保険の積立てが月6,000円くらいありまして(2人の葬式代)
来月から健康保険料(19,400円)も自己負担になるからそれだけでもカツカツかな?
不定期だけど、あったら絶対逃れられない慶弔費を入れると、すでに赤字
今は、企業年金があるからなんとかなるけど、あと数年でもらい終わってしまうし
レジャー費入れると真っ赤っかですわ
私が来年の12月には、年金満額もらえるようになりますが
夫のほうの振替加算がなくなるので
世帯年収としては、いくらも増えない?
あと、私の口座からは
ユニセフのマンスリーサポートと生協の増資(昔やってた生協の宅配はやめたけど月々の増資だけ残ってしまった)が引き落とされてますが
今はまだ、残高があるのでそのままにしてあります
もう入ってくるものがないので
残高がなくなったらやめるしかない
それと
ダンナには、現金がないと言われたら、5万円ずつ渡しているのですが
この前渡したのが7月だったか6月だったか覚えてない
今までがどんぶり勘定過ぎ
なんか当たり前の結果でした
今月もちょっと集計してみようっと
まあ、3万以上する食事なんて、年に一度もないことだけど
たまには1泊くらいでどこか行ったりもしたいしね
ガソリンは、我が家ハイブリッドで、最近は近くしか乗らないので
だいたい給油は2ヶ月半に1度くらい
満タンにすると7,000円くらい?今回は栃木に行くのに、早めに入れた
電気代はエアコン使わない時期には12,000~13,000円
8月は20,000円予想
冬は灯油代がかかる
その他
固定資産税やら車の税金やら
車検やら
NHKの受信料やら
あるわけで~
ちなみに今の生活を全く変えずに続けようとすると
ってか、もうそんなに今までみたいに飛び回って遊ぶ元気もありませんですが
貯金は、平均寿命の10年も15年も前になくなる予定
まだ死んでない可能性大ですなぁ
その頃には、旅行も行かれなくなってるだろうけど
病院とか余計な出費が増えそうだし
レジャー費を貯金切り崩して出す、って
じゃあどこまで出すか?
考えどころですねぇ
急にスポーツジムに来てる人たちが、みんなブルジョワに見えてきたわ
でも、スポーツジム(10,450円)まで節約のためにやめるのはイヤだなぁ
おまけ
先日の東洋館でご一緒した方
大丈夫よ~
遺族年金になれば悠々になるわよ~
って、そういうオチ?!