赤倉高原から次の宿泊地、別所温泉に向かう途中

裾野の妙高で、ブルーベリーの食べ放題を体験しました。


http://www.blueberryen-s.com/original3.html


こちらの「清水ブルーベリー園」です。




時期がちょうど逢い、食べごろのブルーベリーが満載!

こちらは大人800円、子供500円で格安なのに

ジャフカードを持っていたらさらに100円引き。

私ッたら気が付かずにそのままの値段払っちゃって

後でHPで見たらそう書いてあってショックでした。


旦那は知っていてそう言ったけど、

私が聞いていないで済ましちゃったから言わなかったんだって~

後からでもいいから、言ってもいいのに。




とは言え、正規料金でも1時間余り二人でひたすら

食べまくりました。

木はいろいろな種類があり、

ハーブの香りがするもの、とても甘いもの、大きいの小さいの

それぞれ、どれも本当に新鮮でおいしかったです。


生まれて初めての、フルーツ系の「食べ放題」

満足しました!

初日の諏訪大社は





こじんまりとした清潔な神社でした。

こちらは大国主命の次男坊の奥さんをお祭りした神社なのだとか


日本の神社は天皇の祖先にあたる伊勢神宮と、

先住の神様が居た出雲大社とがありますが


諏訪大社は出雲系の神社になります。

日本の神様は言ってみれば、その地の豪族の祖先ですね。


人間を神格化したものですから、

その人間の上に悟りを開いた仏がいて共に信仰されていました。

だから神社には寺と一緒にセットになっていたのです。


なんてことを、神社の案内のおじさんに聞いて面白かったです。





こちらは戸隠の蕎麦屋の蕎麦の実

モダン民芸風のシックな作りでした。ここは超おすすめ!





だはは、すっぴん失礼




蕎麦屋の外庭で・・・


お盆前ですが、旦那の会社は今が夏休みです。


今回は上諏訪温泉→赤倉温泉→別所温泉の温泉場めぐりです。


今日は赤倉温泉



これはアクアテラス、新館の屋上が水盤になっています。




こんな風にゆったり。




ロビーはクラシックな雰囲気、とても素敵でした。




ロビー横でおすまし・・・







朝は周りの探索路をお散歩して





こんな滝つぼまで行きました。

途中写真に夢中になって山間のがけで足を踏み外して

膝小僧を大いにすりむいた事は、内緒です!