初日の諏訪大社は
こじんまりとした清潔な神社でした。
こちらは大国主命の次男坊の奥さんをお祭りした神社なのだとか
日本の神社は天皇の祖先にあたる伊勢神宮と、
先住の神様が居た出雲大社とがありますが
諏訪大社は出雲系の神社になります。
日本の神様は言ってみれば、その地の豪族の祖先ですね。
人間を神格化したものですから、
その人間の上に悟りを開いた仏がいて共に信仰されていました。
だから神社には寺と一緒にセットになっていたのです。
なんてことを、神社の案内のおじさんに聞いて面白かったです。
モダン民芸風のシックな作りでした。ここは超おすすめ!