こんにちは♪
今日はcaringしてたら健康の学びに繋がったのでそのシェアを
先日のブログで話したcaringの目線で過ごすと目の前にあるものたちに愛おしさを感じることが増える〜
ここにもあったこんなとこにも
いつもあったのに氣付いてなくてごめんね!
ありがと〜♡と
独り言を言いながら、毎朝のルーティンが前より楽しくなりました(笑)
今朝いつものように掃除をしていて、
毎日掃除機をかけてはいても、
こびりついた汚れ、砂と水が固まった?窓の桟の汚れは掃除機では吸えないから「また今度」っていた(笑)
今日は何だかそこが氣になってきた‼︎
いつも起きて一番に私は家の喚起をします
氣持ちの良い空氣が入ってくるのも、この大きな窓が開け閉めできるからだ
太陽の光がたーっぷり入ってくるのも大きな窓が我が家にはある!から、
そして開け閉めできるお陰で直接太陽光を浴びることも出来ている
そんなことをcaring反射(私にとってはcaring♡がいい感じなので、ずっとやってるとその思考回路がすぐ出てくるようになってきました)
で見つけると、この汚れも何とかしてあげたくなってくる
砂と水分が固まった汚れは軽くブラシで掃くぐらいでは表層の汚れしかとれない(どんだけ放置してたの~
)
ガチガチの汚れはちょっと力を入れてガッガッって削ったり、こすったりして
大きな力を与えないと動かない!!!!
あ!
なんかこれ聞いたことあるなぁ
”身体の中の掃除と一緒!!!”
日々の身体がしている仕事
例えば心臓を動かしたり呼吸をしたり体温、血圧を一定に保ったりという外側の環境が変化しても身体のうちっかわを保ってくれるホメオスタシス、
食べたものの消化をする胃腸、大気中や口や皮膚から入るものの解毒をする肝臓、水分調節や塩分・老廃物の排出をする腎臓、酷使している身体の部位の修復、、、etc
日々身体がする仕事は物凄く膨大で身体は優先順位をつけて仕事をしてくれてます
だから日々する仕事でもう手一杯だったら、
身体の中に溜まっていってるゴミのお掃除は後回し!!!
どんどん溜まっていったゴミを掃除するには、よいしょ!!っていういつもより大きな力で固まったゴミを動かす力が必要
日々のエネルギーだけではいつも+αのことが出来ない
いつもより調子が悪い、体調が悪い時は
普段している家事、料理や掃除、いつもしてる身支度すらしんどいなぁ、、、ということがありますよね。
そんな時はまず身体はその修復に一番集中して働いてくれる!
もちろんゴミ掃除は後回し!!!
毎日朝起きてだるいなぁ、疲れ残ってるな〜って
いう状態や、慢性的な症状、身体の不調があるということは簡単に言えばゴミ掃除がどんどん溜まっていってる
それに、年齢を重ねていくと修復する場所が増えてくるのは自然の流れ。
どこどこが痛むとか老眼とか皮膚の張りが失われていくとか。
身体は生きていくために最優先の仕事から優先してしてる!!
体温も高くて、タフで毎日元気はつらつー!!みたいな人は身体の中もエネルギーが大きい
分かりやすいのは子ども達!!!
子どもは1日寝たら、いやもうお昼寝するだけで(笑)
どこからそのエネルギー湧いてくるの!!?っていう位元気に走り回って、
怪我をしても治りは早いし、風邪をひいても治るの早いですよね
大きなエネルギーがあれば、
いつもの身体のお仕事+アルファが日常的に出来る
だから身体のエネルギー代謝を上げるっていうことが大切
そして長いこと放置してガチガチに固まってしまったところは、
外側から遠赤の力で揺らしてあげると(といっても目に見える揺れはありません、もっともっと微細な振動)ガチガチが緩まってきます
例えばテラヘルツのカッサなどでマッサージ💆♀️
そして、ゴミ掃除が出来るように身体の代謝を上げていく
良質な糖を取る🍯
不飽和脂肪酸を控える(オメガ6の植物油脂やごま油、オメガ3の亜麻仁油、魚の脂、オメガ9)
身体が元気であってこそ、
好きなこと、
やりたいこと、
こうでありたい自分へ身体を動かしていくことが出来る!!
現実を自分で変えるにも
身体が元氣でエネルギー量が大きい方が早い!!
これは体感しています
身体がしんどいと、氣持ちもネガティヴに引っ張られがちになってしまいます
今私自身も体質改善中です
健康の学び
✖️
ノートでの自分との営み
どちらにも共通することが多いなぁと思います
上手く言葉にできたかわかりませんが、
これから身体の健康の学びも文章にして伝えていきたい
今日はこれから昨日の餃子パーティの残り(145枚包んだ😆)と残ったたねで
追加餃子祭りをしようと思います🥟
楽しい夜を