Time is money?? 時間のハード設定⁈ | 私全開で生きる♡人生は魂の旅♪♪ acco's daiary

私全開で生きる♡人生は魂の旅♪♪ acco's daiary

男の子2人のママ
毎朝ノートを書き出してから、ノートで自分と営むことの心地よさを実感中✨

心に余白を♡
まずは日々のトキメキ集めから。

身体も心もギッチギチだった私が日々のいい感じ!好き!を感じることで得た気付き、
今話したい❣️ことをブログに。

昨日の日曜日は、息子達の通う学校で餅つきイベントがありました!

 

今年は自治会の役員で、夫と次男は先にボランティアで行っていて、私と長男は習い事のあと合流ダッシュ

の予定、だったのですが

 

長男が習い事の前に練習が出来ていないあせるあせるからの私が日曜日にあるの分かってるんだから自分がするかしないかでしょ!っていうやりとりからの拗れてしまいもう何言っても全てが良くない方へ笑い泣き

 

 

以前は毎日のようにやったの??いつやるの??と聞いていましたが、

その小うるさいのが自分で嫌になって、最近は止めていました。

 

 

日によっては長男が自分でやり出す時もあり、初めは出来ないー!!って言ってても自分で繰り返してやっているうちに

ママ出来るようになったよびっくりマークと笑顔を見せる姿がありました気づき

 

が、

先週は殆ど練習せずに週末を迎え、

出来なくて焦る、嫌になるという流れへ笑い泣き

 

 

そんな息子とやり取りしているうちに

モヤモヤ、イライラもやもや

「もうママは黙っといて」と言われ何言っても黙ってたら、「ママが無視する」と言われるはで。

 

 

「もうそんなに一人になりたいなら寮にでも入ったらいいんじゃないの。」って言葉を放ってましたー!

あーあ言っちゃった笑い泣き

 

自分で自分を眺めてた、”いやな感じ”だなって。

 

 

一旦口をつぐんで、息子と離れ、

習い事に送っていきその後暫し一人ノートタイム鉛筆

 

 

迎えに行ったら、今度は鍵を教室に忘れた、取り行けないと涙、、。

 

ただ取りに行けばいいだけやん、

ちょっとイライラしてる私。

 

 

帰宅して餅つきイベントに行こうかっていう時、

いつも自分が行ってる小学校だから一人で先に行ける?と聞いたら

行けへんー!行きたかったけど無理やー大泣き

 

なんなんだもうピリピリ

 

とイライラしてる私凝視

 

 

 

そのことを

今朝ノートに書き出していると、

 

”子どもに振り回される私”っていう言葉が出てきました。

 


私がを主語にすると、

 

 

”私が子どもに関わってこそが子育て”

 

”子育ては大変なもの”

 

”困難や壁を乗り越えてこそやりがいがある”

 

っていう設定も見えてきましたアセアセ

 

 

そして、

 

辿っていくと

何か擦り減るような、減っていってしまうという感覚を強く感じました滝汗

 

 

”限りある、私のもの、時間をとらないで!!!”

 


 

子ども達と楽しい時間が過ごしたいって言いながら、

心の中ではどこかで私の時間が減る、

チクタクチクタク時計

 

 

零れていく1日24粒(1日は24時間)をギューッて抱えて、

零れていくものばかり見ては

 

”これは有効に使えたからオッケー”

”あ~こんなことに時間使っちゃったから私の時間減った”あせるあせる

 

ってその一粒一粒に良い悪いの判断してた

 

ただ単に消耗する時間、ムダな時間は×。私の人生からなくしたい、あっちいけ、受け入れたくない!!

ってやってた笑い泣き

 

 

いいかげん受け入れろよ!!!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

全ては喜び

 

っていうことを理解しているつもりだったけど

私のハード設定があり過ぎて、事あるごとに元の思考が出てくる。。。(笑)

 

 

 

「全て喜び」

「私には価値がある」

 

 

この前提で生きていく!!!

 

藤本さきこさんの「設定変更ノートブック」を読むごとに少しずつ馴染んでくるベル

(可愛いイラスト付きでとても分かりやすく書いてありますピンク音符

 





アファメーションのように、何度も繰り返し読んで、全体にスーッと馴染ませていく。

 


時間の設定も

私の!という、ちっちゃい、冷たい、ぎゅーとなった設定から

 

 

私の人生すべて豊かな時間が流れている!!!

に今すぐ決めた!!!

 

穏やかにノートを書く時間が

週明けの楽しみになっていますコーヒー

 


いつもモヤモヤから気付きをくれる長男に感謝ウインク笑

 

 

今日も皆さんの1日が素敵な日になりますように♡