事件はまだ起こります(๑>◡<๑) | AKKOのおかし生活♫

AKKOのおかし生活♫

お菓子作り大好きなAKKOのお菓子生活ブログです。
自分で作ったりお教室で習ったりしたお菓子、いただいたお菓子などなど、お菓子で笑顔いっぱいに過ごす生活、のぞいてみてください。

つづき


オリンピックも延期が決まり

連日コロナ騒ぎの中

読んでるみなさんに笑いを提供し

「免疫力上がるね、わたしのブログ⤴️」

なんて思ってたら

逆にみなさんを疲労させているようね💦

申し訳ない💦💦💦


ただこれが何年後かに

わたしが読み返して

自分の免疫力上げることになるとは思います爆笑


さてさて

いよいよ飛行機に乗り込み✈️

(乗り込みましたよお祝い

周りキョロキョロ

どうやらわたしの周りは

日本人の大学生グループらしい

ちなみに男子

右の窓から3つ目、

通話側にいるのがわたし

左の3席はそのグループの男子たち

ひとりだけわたしの右に

孤立したそのグループ男子

………

これはー

替わってあげた方がいいの、か、な?

と思いつつ

いやいや、おばちゃん、

もーくたくたやねん

カラカラやねん

せめて通路側で

トイレ行くときの心配をなくしときたいのよ

そー思い

ごめん、兄さん

孤独を楽しめ

そう思って居座ることにしました

ってかわたしがここチケット取ったからね

と文句言われたわけでもないのに

ひとり劇場を繰り広げる


なんとなーく

「飛行機に乗って安心したんだね」

とみなさん思うでしょ?

しかし

ここでお気づきですか?

わたしがカラカラということを


水を取り上げられ

(ここまできてなお被害者ぶる爆笑

買う術を持たず

ウォーターサーバーの水を

搭乗前に飲んできたわたし

「そんなもん機内サービスで買えばいいじゃん」

そう思うでしょ?

ここでまた旅慣れない

英語喋れないわたしには

すごいハードルが待っていたのです

エアアジアに乗ったわたし

飛行機乗る前に

食事のオーダーもできるのですが

お昼食べて乗ればいいじゃん♫

くらいに思ってたので

頼んでるはずもなく💦

機内でも頼めることは

友達にも聞いてたし

行きに機内でメニューなんかみたりしてたので

困れば頼めばいいか

なーんて思っておりました

しかしわたし

なんだか上手いことお買い物してまして

現金をほとんど持っていなかったのです


まー、死ぬわけじゃないし

日本に着くし 

そー思っていましたが

不思議なものです

手に入らないとなると欲しくなる


お水っていくらかな?

あれ、一口欲しい…

とわたしの心中を知るはずもない

大学生らが持ってるストロー刺さった飲み物を

じーっと見てしまうキョロキョロ

「機内は乾燥しますからね」

「水分しっかり摂ってくださいね」

そんな友達の声がぐーるぐる


ありがたいことに日本行きの飛行機だからか

日本人客室乗務員もいるとのこと

機長のアナウンスも

一生懸命聞かなくても

続けて女性が日本語で解説してくれる

日本語いいねぇ〜

安心だね〜

なんて聞いてましたのさ

そしたらね、

機内販売のご案内も日本語で言うてくれたよ

「マレーシアリンギットの他に日本円も使えますよ、紙幣ならね。ただしおつりはマレーシアのお金ね〜」

ってな感じのこと言ってた

もはや日本語もしっかり聞けてない💦


えー、帰るとこなのに

マレーシアのお金いらないよ〜

日本円って、紙幣って、

1000円札とかお財布にあったかな?

えー


わたしがその時持っていたのは

1マレーシアリンギット(MYR)紙幣を4枚と

50マレーシアセン2枚+10マレーシアセン1枚


えー

これ水には足りんちゃうん?

あとは日本円だよー

えー


気を紛らわすべく

持ってった文庫本読んでみる

暇だからね、機内

黙々と読む

水も忘れて黙々と読む

そしたら…

一冊読み終わっちゃったよ

ってか小説読んでたんだけど

感動して泣いちゃったよo(;△;)o 

右隣の兄さん見てますけど、

風邪じゃないよ

鼻水やないよ

泣いてる、泣いてるわたし

泣いたことはいい

体内水分減ってることが問題だ


兄さんがいてよく見れないけど

外はぜーったい夕焼けきれいな感じ✨

ちと席立って

空いてる席から外を見る

ここはね、

見たい‼️

という願望が前に出て行動的だよ♫






思った通り外はきれいで






幻想的で






翼も夕焼け色でした☀️


そして

することなくなってみると

頭に浮かぶのは


後ろの人も

前の前の人もお水買ってるー

いいなぁ

どうやらお水は5MYRらしい




(エアアジアのHPから借りちゃったよ)


全部合わせたら足りるけど

紙幣…そう言うてたよな…

わたしが持ってる紙幣は4MYR

この隣で貧乏ゆすりしてる兄さん

わたしのコインと紙幣替えてくれへんかな?

1枚くらいお金残ってるでしょ?

なーんて考えてみたりする

み、みず…


そしたらなんとなんと

すごくいいタイミングで

日本人の客室乗務員さんがやってきた

あんたー、あたしにとっちゃ女神だよ✨

「すみません、お水っていくらですか?」

(↑いやいや知ってるんだけどね口笛

「5MYRです」

「紙幣じゃないとダメなんですよね?」

「そーですね。でもマレーシアのお金ならコインでも大丈夫ですよ」

な、な、なんと⁉️

姉さん、あんたー、本当に女神だよ✨

女神って名札つけてもいいよ✨

そー思ったわたし

「えっ、じゃあ、お水ください‼️」

くいぎみに水をくれとせがむわたし

女神さん、

なんやビニール袋みたいのに

わたしが渡した紙幣とコインを入れ

「今お持ちしますね」

といなくなる

女神✨ビニール袋にお金って…

いやいや、女神だものいいのいいの🙆‍♀️

そー思って待つ

ウキウキと待つ

「お水♫お水♫」

と口に出さずとも

めちゃくちゃハッピーな感じで待つ


しばらくして女神✨現る


ビニール袋と紙コップを持って

「申し訳ございません、機内のお水売り切れてしまって💦」

「白湯でよろしければ…」

と紙コップの冷めた湯渡す


あ、なんか

使い切った感のお金返ってきた…


女神✨


うん、ありがたくいただくよ


こうしてわたしは水分を手に入れたのでした

そして寝た💤💤💤


機内での水事件勃発も乗り越え

(って大げさか爆笑

わたしは帰国したのでした

見よ、この安堵の顔







安堵?

ハートなんかつけちゃってるけど♡


本当は

WiFiルーター返さなきゃ💦

バスのチケットどこで買うんだろ?

バスに間に合うのか?

ここであってるのか?

なーんて、すごくテンパってだんだけどね💦

ま、なんとか帰れたのでした拍手

みなさま、お疲れ様でした♡


ではでは次回は

ご報告漏れたお写真など

お楽しみいただけますようがんばります


つづく