もちもちの木 美容院 | あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚

あきこ嬢の波乱万丈blog♪ 妊娠したら相手と音信不通になりました!未婚出産→恋愛→振られる→結婚

刺激を好み刺激を与えられ刺激に弱い私。刺激を「愛」って言葉に置き換えたら私は愛に弱い生き物なのかもしれない。

今日は根元の黒い部分を染めたく、髪の毛もパサついてきたので、美容院へ行ってきました。

今日行った美容室はいつもと違うところ。

私は髪を後ろから見たときにV字ラインになっているのがどうしても許せなくて、そのことは口を酸っぱくして美容師さんに告げているんだけど、前行ったところでV字ラインに切られて、手抜きだったから、嫌になって。

カラー剤を塗るとき、カットする時とスタイリストさんがコロコロ変わると、自分のイメージの髪型が伝わりにくいから、おそらくそれが原因でしょうね、以前V字になったのは。


今日行った美容室は、トリートメントに強いところだったので、そこに行きました。

トリートメントだけで5000円プラスになるし、少し高いけど、一番こだわるところには一番お金をかけたいなあって思って。 


仕上がりはこんな感じ▼ ▼ ▼ ▼                                     
あっこまんの波乱万丈空間と国際恋愛の行方・シングル妊婦の実験室。

ピンクメッシュ入れました。超音波エクステではなくて、ちゃんとブリーチして、カラーしました。

もうエクステは嫌だ。頭皮がきちんと洗えなくて気持ち悪い。

アヴリルが好きなので、ピンクメッシュです。

次回はもうちょっと奇抜なの入れようかなwww

髪の毛は10センチ切りました。でも、まだまだ長いです。


メイク落としてパジャマ姿です、悪しからず。

明日たぶん友達と遊びに行くから、プリクラ撮ると思います。

そしたら、プリクラUPします!!


初めて行った美容室なだけに、色々な不安が重なりましたが、綺麗に仕上げてくださったので、満足です。

予約を入れるときに、「髪の毛には人一倍こだわっているので、一番上手でスタイリスト暦の長い方にしてください!!!」って言いました。

私の髪をいじる美容師さんは、絶対に店長クラスの人じゃないと嫌。

プライドめちゃくちゃ高いけれど、指名料を払ってでも上手な人にスタイリングしてもらいたい。


「ココはこうしてほしい」とかなり細かく注文をつけましたが、それでクレーム無しの髪型にしてもらえるなら、いいかなあって。

ヘアカラーして、トリートメント2回して、メッシュのブリーチとカラーとカットで4時間ほどかかりました。


髪は命です。

身なりを綺麗にしていると、男性からのお誘いもあったり、いいことが多いのです。


ただ、外見が目立つと会社なんかでは僻みや妬みが多く、女性からの嫌がらせを受けることがあります。

最近あって、驚いたのですが、もう割り切るしかないなあって。

悪口言う人って暇なんだなあって流すしかなくて。


そういう女性は男性からは誘われないんです。絶対。

私は男性にランチの食事に誘われて美味しい料理もご馳走してもらったし、毎日飲み物やお菓子をくれる男性もいます。私だけねwww


目立つと嫌なことも多いけど、だからといって地味に目立たなくしてお洒落を楽しまないのは嫌なので、堂々としていようと思います。

本当に、ありもしない作り話を上司に告げられたり困った人たちが多いですが、私はそんな器の狭い人間にはなりたくないし、身だしなみも綺麗にして、心豊かになりたいです。

綺麗でいるうちは、周りを明るくさせると思うので!


そして美容院帰りに行ったラーメン。

新宿の「もちもちの木」


あっこまんの波乱万丈空間と国際恋愛の行方・シングル妊婦の実験室。-もちもちの木
つけ麺中盛400g!!!


新宿で一番好きなラーメン店。

初めて食べたときに、麺のもちもちして、喉越しのよいこと、そして、スープが熱々で、舌が火傷するくらい、でも凄く濃厚で、しょうゆと鶏がらを使った和風の秘伝スープ。

ぬるくなったら、あたたかいものを持ってきてくれるので、サービスが良いです。

店内もモダンで、ラーメンカフェのよう。


ラーメンもあるのですが、若干麺が細い。

だからいつもつけ麺にしています!!

新宿に来たら、必ずココで食べます。


本当に美味しかったです。

ご馳走様。


最近、夏にクラブで声をかけた20歳の美少年と微妙な関係です。

キスまでしかしていないんだけど、進展はあるのかしら?

でも私、妊婦だしな・・・・

美少年からしたら、私は26歳のお姉さん。


「今度家に泊まりに行く」ってメールがきたんだけど、下心あるんかな・・。


とりあえず、美味しいもの食べて、綺麗になる心は忘れずに、前向きに生きていきたいです。