こんにちは、Akkoです。

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。



長男は、長い夏休みが始まって

2ヶ月半ほど、学校がない生活を送ることに。


記念すべき?初日でしたが

放っておくと、ついついYouTubeに時間を費やしてしまうので

適度な監督がまだ必要💦


午後は外に連れ出して

久しぶりの青空の下でキャッチボールしてました爆笑


***


昨日のポトラックパーティ、

何を持っていこうか決めかねていたけど

やっぱりピザよね‼️と、Costcoに買いに行きました。


全く前提知識なしでチュー


フードコートで過去に買ったことがあったのは

チキンベイクやホットドッグ、スライスのピザくらい。

いつもと同じように、持ち帰り用の端末を操作して

ホールピザを2枚選んで決済しました。


で、窓口に行って話してみると

『電話で予約したか?』って。


そんなことしてなかったので、いいえと答えると


『今から1時間はかかるよ』だって‼️😱


でも仕方なく、様子を見ながらしばらく待って

何度か話しかけに行ったのだけど

店員さんは忙しすぎて、ぶっきらぼう💦


どんどんピザが出来上がってくるのを横目で見ながら

30分ほど待ったところで、

(同じ境遇の)別の人が窓口で、あと1時間はかかる、って、さっきと同じこと言われていてびっくり


これは無理だ〜💦と思って

キャンセルしたいので返金してほしい、と伝えると

『5分待って』と言われたのですが

その後なんと、すぐにピザが出てきましたよえー



『キャンセルしたい』が

脅しに聞こえたのでしょうか…


無事にパーティに間に合いました爆笑



で、そんな教訓を得ていたので

学校の最終日に子供のクラスに持って行くピザをCostcoに一緒に買いにいきたい、と、友人から頼まれていたので

前日のうちに、電話で予約しておきました!


伝えるべきは、

 ① ピザの種類と枚数

 ② ピックアップ予定時間

 ③ 自分の名前


だけですが、名前は電話で聞き取ってもらいやすい

何か別の名前にしておくと無難ですウインク


Costcoの開店と同時にフードコートに行って

端末からピザのオーダーをして、決済したレシートを窓口に持参すると

電話で予約していたことを確認されて

一瞬でピザが出てきましたびっくり


すぐ隣で、昨日の私と同じ目に遭っていた方も…

特に今は卒業シーズンで繁忙期だからか

予約ナシだと1時間待ちだって…ガーン



わずか2日で2パターンを経験しましたが、

Costcoのピザは、あらかじめ電話で予約してから

店舗に取りに行くのがオススメです✨


どなたかへ、ご参考になりますように❣️



明日はもっと素敵な1日に!

ありがとう。