こんにちは、Akkoです。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


今週は長男の小学校で
Parent-Teacher Conference weekです。

いわゆる保護者と先生の二者面談で、
毎日が短縮の時間割。お迎えが13時でバタバタ💦

昨日無事に終わったので、とりあえず、ホッ。
(もちろんzoomです。希望すれば無償で通訳もつけてもらえますびっくり


ところで最近、すっかり冬時間に慣れてしまった私。

始まった頃は早起き生活を維持しようと
意気込んでいたけど、あっさり流されましてチュー

今年は 3月14日(日)深夜に時間が変わります。
深夜2時が深夜3時に一気にワープ。

普通の人は寝ている間のことなので、

現実的には、日曜日の朝
7時に起きるつもりが、8時になってる仕組み笑い泣き

(スマホは自動で時間が変わるけど、
普通の時計は、日曜日のうちに自分で変えないと週明けに遅刻します…)


思うに、昼間の2時でも3時でも大差ないけど、
朝の1時間って、大きくないですか?

今は、たいてい朝6時半に起きていますが
これが、7時半になってしまうわけで。

しかも、体内時計はいきなり適応できないので、
下準備なしに臨んだら、

いつもより1時間、寝不足になりますえーん
(冬時間に変わるのは寝坊できたけど、真逆)


で、めちゃくちゃ気が早いですが、

とりあえず明日から
朝6時に起きて、30分調整に入ります‼️

慣れたら、さらに30分早めて
5時半に起きる練習します‼️


寝不足なしで3月14日を迎えられるかな?!

プチ人体実験ですチュー 

何しろ朝は毎日バタバタなのでね…
やれること、思いついたこと、何でもやってみます。


もしよろしければ、ご一緒に爆笑


明日はもっと素敵な1日に!
ありがとう。