サンゴ礁見たことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

毎日、語呂合わせのように〇〇の日、と制定されているのに、、軽く驚いています。
今日のスタンプは、サンゴにニモみたいなお魚が一緒で可愛いなぁと思います!


サンゴ礁見たことある?

の回答ですが
サンゴ礁、生きてるのは肉眼で見たことは、ありません、テレビとかではありますが、、


そもそも、結構、大きくなるまで、私はサンゴは石みたいなもので、生き物だと知らなかったのです。

今日まで、殆ど知らなかったので、先程、Wikipediaを見ました。
京都水族館で生きた珊瑚を飼育してるらしく、、家庭のアクアリウムでも、飼育可能らしいです。

サンゴは、ヨーロッパでも古くから知られた宝石で、
メデューサの首を切った時の血の雫が、海に滴り落ちてサンゴになったとか、
潮の満ち引きが妊娠に関係するので、、
イタリアでは、海の宝石の赤い珊瑚は妊婦の魔除けとされた
といった逸話があるらしいです。
日本でもそうですが、雛飾りに赤い毛氈をひいたり、魔除けの色として赤を使います。
洋の東西を問わず、赤は魔除けの色とされているのですね。

ただ、最近の乱獲で、サンゴの値段が1.5倍になっているとか、、規制されているだけで、日本近海で、サンゴを採取することは許可されているらしいです。

成る程
可愛い宝石なのに、、ダイアモンドのような鉱物ではなく、、生き物の一部なのか、と思うとちょっと、、知らない方が良かったかもとも
感じます、、、!

サンゴ礁と言えば、ベタに、、松田聖子の青い珊瑚礁を思い出します。松本隆の作詞じゃないんだ、、
松田聖子チャン!奇跡的に綺麗で可愛いままなのに、、低いキーしか出なくなったのか、無理に出そうともしてなくて、、歌い方を変えてしまっているのが、私としてはショックです。
紅白歌合戦でも、松田聖子らしくない歌い方で残念でした。何度も書いてますが、薬師丸ひろ子サマの、現在も進化している立派な歌を聴いていると、、然程、年齢は変わらないのだから、ボイトレとか色々工夫と努力をして、もう一度あの歌い方をして貰いたいのです。
中島みゆきも、声出まくりだし、、演歌歌手の諸先輩方も声の衰えてない人も沢山いるし、、

聖子さん!
また、素敵な、青い珊瑚礁を聴かせて下さいませ!