鏡の魔法を パリから -2ページ目

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

鏡のアッコこと、ビズです。

日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!

 


ゴールデンドロップのセッションは11月で終了予定→★★★

★10/25(土)心環円に百問百答!第二弾! お申し込み受付中

★11/3〜11/5 新企画!プレシャスな伊勢の旅 円さんとやまとさんがゲスト 準備中

  

 

 

小中の同級生たちとのランチ会。

グルメの銀行員さんに教えてもらったコスパ最高の和食屋さんで待ち合わせ。

美味しい物を美味しくいただける幸せ+心許せる仲間との時間は財産です。

 

ふる 小学校の1年生〜6年生まで同じクラスだった唯一の人 

ささ 小5で転校生してきて仲良しになった人

 

三人共、父親は他界していて、母親のケアをがんばってるところ。

二人ともホントにお母様に優しくて、いっぱい刺激をもらった。

 

それにしても、半世紀以上前の話は、皆、よ〜く覚えているのに笑えた。

50数年関わっていないクラスメートの名前がポンポン出てくるのに驚いたり。

でも、それぞれ、印象深く覚えていることがマチマチで。

えー、そんなことあったっけ?

と、大爆笑しながら、懐かしい思い出を振り返り。

本当に楽しかった。

 

どこまで親しくなるかとかって、付き合いの長さではないと思う。

でも、子供の頃から素性を知っている仲間というのは、やっぱり全然違うなーと。

 

ふるは、いつもクールで大人びていて、頼り甲斐があったし

ささは、控えめながら凛としていて、男女ともに憧れるタイプだったような

 

外見は皆大人になったけど(笑)。
メンタルは、ほとんど変わってないわ。
 

ふるのガラ系 まだ使えるの?と、ビックリ

母の携帯も戻すべし 

 

 

ささのお嬢さんから電話が入る

可愛いお孫ちゃんと話す時は、2オクターブは声が上がる(笑)

 

 

ランチだけでは話し足りず、うどん屋に移動してデザート

 

 
 

 

帰宅して引っ張り出して来た

 

         6年1組北沢級 

 

北沢先生が、授業参観の日、

”母ちゃん、おれ、今日酒くせーから、皆が近寄らないようによろしく!”

と、母に頼んだのは磯野家の語り草。

今の時代だったら大問題になったよね💦

でも、面白くて大好きな担任でした。

 

 

スナップ写真に、3人が写っていた!皆、かわいいわ

そう、私、八重歯があったのです

 

 

 

 

 

 

日立でもパリでも、友達は少ない方。

こういうお仲間は大事にしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 新メルマガ開設しました。登録は、こちらをクリックしてね。↓

 

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

 

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow