鏡のアッコこと、ビズです。
日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
★9/6(土)ツタダヒロシさんの丹田呼吸瞑想 受付中
合宿の前後含めて丸4日間、携帯の電源はオフでした。当然、PCは家に置いたまま。
5日目に、どんだけメールが溜まっているかドキドキしながらオンにすると79通だけ。
そのうち、すぐに返信要なのは2-3通だった。
えっ、こんなもん?
だったら、朝夕のチェックで充分じゃん。
コロナ前は、朝、起きると200通くらいのメールが来ていて、毎日、PCの前に何時間もかじりついていた。
2年間引きこもるうち、メルマガの類は全て購読解除し、追っかけをしていた方々の情報も読みに行かなくなり。
その後、社会復帰はしたものの、フォローする人は片手で間に合うレベル。
私にとって、情報過多が、一番、鬱陶しい。
自分のメルマガをマメに配信するのが辛くなるのも、この辺に由来してたみたい。
究極、携帯なくても生きていけるよねと。
だって、私が20代の頃は、皆、固定電話だけで生活してたんだもの。
(長距離恋愛してた頃なんて、月々の電話代が、お給料の半分を占めてたなぁ。(⌒-⌒; ))
大抵の人とは、年賀状で、年一回、互いの生存確認ができればOK。
皆が、どこにいて何をしてるのかを夢中で追うよりも、呼吸法でもすると良いかもです。
手元にあると氣になっちゃうから、いっそ人に預けてみては。
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓