鏡のアッコこと、ビズです。
日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
朝倉穂高さん(ほだっち)ナチュラルケア水道橋外来センター(カイロプラクティック院)院長
「腰痛が人生を好転させる」著者
★7/29(火)ほだっちとの公開打ち合わせ Paris女神クラブ いきなりですが。きっとメチャ面白いと思う。。。
★8/2(土)呼吸瞑想のツタダヒロシさんとのお茶会 → お申し込み受付中
★8/15(金)おむすびころりんのはなちゃんとビズのオンラインお茶会 →準備中
★8/17(日)円さんとビズのオンラインお茶会 『この世とあの世の話』→お申し込み受付中
37歳の時の私(あったんだなぁ、そういう時が)
幼い3人娘を抱えて、てんてこ舞いしていた頃
2年間通った”氣の健康学院”の会報誌に寄稿した体験談が出てきた。
栃木氣の健康学院 ビズネア 敦子
カナダ人の夫と三人の娘と共に宇都宮に住んでおります。氣の博物館には何年か前に立ち寄り、宗主による心身統一の四大原則のビデオを見、折れない腕など体験しましたが、正直なところ、氣とは、心身統一とは一体何なのか、さっぱり理解できませんでした。
そんな私が、氣の健康学院に入学するきっかけとなったのは、平成九年に、心臓を患った父が、片岡先生の氣圧を受ける幸運に恵まれ、その時、
「こんなに楽になったのは何年かぶりだよ。」
と聞かされたことでした。
本当にそんな事が可能ならば、是非学びたいと思いました。
入学して、間もなく一年になりますが、驚きと感動の連続で、氣の素晴らしさを実感しています。
昨年夏、六歳の娘が主人に足首を思い切り踏まれ、真っ黒に内出血し、あまりの痛さに泣き叫んでいました。私が15分程、氣圧をすると、ほぼ内出血も消え、本人もケロリ。その後、痛みも腫れも一切なく、これには、スポーツで怪我を年中していたという主人も嘘然とし、私自身も大変感激致しました。
娘達の風邪引きも、背中のAラインを氣圧すると熱が一氣に上がりますが、翌朝には大抵平熱に戻っています。更にお腹の氣圧をすると食欲も出て、もりもり食べてくれるので、あっという間に元氣になってしまいます。お陰様で、入学以来、(歯医者を除いては)医者には一度もかかっていません。
長女、次女と共に合氣道も学んでいますが、合氣道の五原則には、まさに子育ての理論に通じるものがあり、大いに活用させて頂いております。
氣に出会えた喜び、また、氣を通して多くの方に巡り会える楽しさ、家族が元氣であることの幸せを、日々かみしめております。
45分 5,555円 (対面&遠隔)
90分 10,000円 (対面のみ)
電車の方は、JRの常磐線の大甕(おおみか)駅より、送迎も致します。
直接お越しになれない方には、遠隔でも承ります。
お申し込みは、AkkodeMiroir111@outlook.jp までどうぞ。
折り返しメールをお送りします。
昨日の投稿を再アップ
25年前、”氣の研究会”に、週3回2年間通って学んだ氣圧療法。(現在の氣圧法)
中村天風や、合氣道の創始者、植芝盛平の愛弟子であった藤平(とうへい)光一氏に直接学ぶことができた、最後の世代だったと思います。
その後、さまざまなメソッドを学びましたが、この時に学んだ心身統一道と氣の学びが、私のベース。
昨年は、当時の恩師である、片岡武壽氏の塾にも参加し、何十年も誤解していた解釈を正されたり。
自分の経験とともに、氣の学びもどんどん深まっていると感じます。
氣
宇宙エネルギー
プラーナ
マナ
呼び方はさまざまですが、宇宙に充満するエネルギーを流すことにより、ご本人に備わる自然治癒力を活性化するものです。
心臓を患っていた父が、人に勧められて、”金と時間の無駄だ!”と、渋々、セッションを受けたのに、”何年かぶりに楽になった”と、驚いていたというのを聞いたのが、興味を持ったキッカケでした。私も、最初から信じていたわけではありませんが、目を疑うような効果を体験するうちに、信じざるを得なくなった・・というところでしょうか。
研究会を卒業し、”氣圧療法士”のお免状を頂いた後は、心身統一合氣道に魅せられて、合氣道学園に入学。道場主になりたくて。
でも、夫のフランス転勤が決まり、またいつか戻ってくればいいや・・と、中退したのでした。
フランスでは、細々とながら、無償での手当てを8年続け、”タダじゃ頼みづらい”と、言われて5€から頂くようになり。
振り返ると、そこから一気に上達したのかなぁと思ったりします。
先月、フランスから戻って以来、母のケアを最優先して動いている私ですが、最近、母にも、マメに手当てをしています。
本人は受けたのを忘れてしまう事も多々あるのですが、翌日、
昨日は、ものすごく良く眠れてね。
何だか、身体も凄く軽いの。
なんて言われると嬉しくなる。
何しろ、審査眼が全てにおいて、とってもキビシー人なので、これまで、往診に来て下さる、マッサージ師や鍼灸師も何人も変え、デイサービスもコロコロ変えてきた。決して妥協せず、より良い物を追い続けるタイプ。
日本においては珍しいレベルのお世辞のない人ゆえに、ダメ出しもビシバシ来るので、
あなたのマッサージ(ではないんだけどね💦)が、一番効くわ。
と、言ってくれるのが、私にとっては何よりのフィードバック。
昔のように、物をプレゼントしたりはできないけれど、天地の充満するエネルギーを流すことはできる。
30代後半で、本当に私にもできるのなら・・と、疑いつつも、本当に学んで良かったなぁと、心から思っています。
幼かった娘たちは、歯医者以外、医者に行く事なく育ちました。
8/22で92歳になる母の百合子さん
週に3回はデイサービスに通っていますが、基本、自分のことは自分でできる
晴天の日は、100%、庭に布団が干されている
元氣なおばあちゃんです
デイサービスがある日は、母が帰宅後、18時に百合子さん宅に行き。(キッチンにエアコンないので、ホットヨガ状態ですが)
料理をして一緒に食べる。
私は10分で食べ終わっちゃうけど、百合子さんは、超スローペースなので、何なら2時間かかったり。
食後に手当てして、おやすみ〜と。
その間、4時間。
デイサービスがない日は、それ以上だったり。
考えてみると、こんなに長い時間、母と一緒に過ごすのって人生初。
親孝行、と、言うには、烏滸がましいかもだけど。
したい時に親はなし・・・にならなくて、本当に良かったなぁと、嬉しく思います。
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓