鏡の瞑想、始めます | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

鏡のアッコこと、ビズです。

日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!

 

イベントのお知らせ

8/17(日)円さんとビズのオンラインお茶会 『この世とあの世の話』→お申し込み受付中

 

 

天気予報を見ていてビックリ。

 

『全国的に梅雨が明けて、今後、天気は安定し、猛暑日が続くでしょう。』

 

って。

好ましくない状態でも、安定って言うのね。(⌒-⌒; )

 

 

image

カサブランカの花が咲き、庭先にウットリするような高貴な香りが漂っています
2年前に植えたのが、何もしなくても毎年咲いてくれる
 
 
 

予定を早めて帰国して間もなくひと月。

母との時間を最優先しながらも、ひたすら自分を見つめています。

 

外見も

体調も

心の状態も

 

自分観察は、いつでもどこでもできるけど

やっぱり、鏡を使うと、もっともっと深まる。

そして、自覚はなくても、目に見えない浄化が起こっていると感じる。

体内の水が清まっていくような。

 

この10年、自分を徹底的に客観視してきて、私という人間は、まるで違う人みたいになったなと思う。(母にも、そう言われたけど。)

でも、変わったと言うより、何層にも折り重なっていた”思い込み”という薄皮が、一枚ずつ取っ払われて、埋もれていた本来の自分が、徐々に見えてきた感じ?

 

皆、おぎゃ〜!と、生まれた時は、

 

私って暗い人

 

とか、

 

生きている価値がないから

 

なんて思わず、

 

ここで泣いたら嫌われるかな、とか、迷惑かかるかな、なんて遠慮もせず、

 

お腹がすいたり、不快になったらギャン泣きできたのに。

(私って、なんと正直な人間だろうと最近思うけれども、流石に泣きたいほどにお腹がすいても我慢するなぁと☺︎)

私が、異常に赤ちゃん好きなのって、その正直さなのかもしれない。

 

成長過程の環境の中で刷り込まれた”思い込み”で、ガンジがらめになってしまった私は、死んだ方が皆が喜ぶと、心底信じていたのだ。

もはや、あの感覚は思い出せない。

つーか、

ケケッ!

と、笑えちゃう。

どんだけの思い込みよ!って。

 

こうするべき

 

というのが、ドンドン薄まっていくに連れ、長年、どれだけ自分の本体の声ではない物に翻弄されてきたかに気付かされる。

そして、今、まさに苦しんでいる人々を見ると、

 

氣づけば、きっと、ずっとずっと楽になって、悩みや苦しみが激減するだろうに

 

と思う。

 

そんな訳で、毎日している鏡を使った瞑想を、ご希望の方がいたら・・だけど、一緒にやろうと思います。

瞑想と呼べるものかどうかは不明ですが。(瞑想の定義って何だっけ)

自分を見つめ、不要な物に気づいては手放し、心をリセットする時間です。

いずれ、オンラインサロンのようなシステムが出来たらと思ってはいますが、まずは、お試し的にやろうかと。

 

日本時間の朝6時 

フランスだと前夜の23時

 

1日のスタートも

寝る前のひと時も

とっても大事だから

 

たまには、フランスのお仲間も朝できるように、日本時間の午後スタートとかもアリかなと思っています。

 

 

第一回は、7/25(金)の23時スタートです。あ、日本だと7/26(土)の朝6時です。

ほんの30分くらいの予定です。

お申し込みフォーム作りますので(でないと、連絡漏れが出る私なので)、ちょっとお待ちくださいね。

 

→作りました。

こちらからどうぞ。↓

 

 

 

 

 

 

 

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓

 

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

 

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow