鏡のアッコこと、ビズです。
日立からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
News
7/13(日)心環円とビズのオンラインお茶会 第4回 神社との相性ってあるの? ⭐️⭐️⭐️
昨日、無事に日立に着きました。
帰宅後、まずは百合子さんの顔を見に行き、お土産のマカロンを手渡して。
お風呂にドボンとつかってバタンキュー。
風呂上がりは、やっぱ冷えたビールでしょ
19時には寝てたかな。目覚めたら、まだ夜中の12時。
時差ボケを上手く調整して、5時起床を定着させようかと思ったり。
夏は、なんたって早朝の活動が氣持ち良い。
成田で飛行機を降りると、日本に帰ってきたことを瞬時に体感するのが、ハンパない湿気。
でも、曇り時々雨で、それほど暑くなくて良かった。
車を停めてある茨城空港に戻るのに、スーツケースも3つあるしで、レンタカー移動の予定だったけど、乗り捨て料が高くて断念。
結局、電車を3回乗り継ぎ、最後はバスで空港へ。(スーツケース2個は宅配便にお任せ。本当に日本は便利です。)
車のバッテリーが上がっても対応できるように充電器も準備してあったけど、問題なくエンジンがかかってスムーズに帰宅。
1時間の運転中、睡魔に襲われて5分仮眠。長旅の後、成田から運転しなくて良かったかも。
昨日はパリにいたのが嘘のよう やっぱり飛行機ってありがたい
朝6時 絵美里が窓から見送ってくれた
13時間のフライトの最後、機内のスクリーンを見てたら、家の上空を飛んでることを発見
パラシュートでジャンプする姿を想像してみた
茨城空港の駐車場は無料で便利
ひと月ぶりの我が家
日替わりカレンダーが7月28日になっていた
今日から1ヶ月後。
いつもは、帰宅後に不在だった日の分を破るのに、何故か、今回に限っては先にめくっていた。
Parisの友人宅が8月初旬まで空いていて7月下旬までは滞在するつもりだったのに、無性に百合子さんが恋しくなって予定変更したわけだけど。
予定外のこのひと月。
如何に 過ごすのか
どうあるべきなのか
そこが、すごーーーく大事な氣がする。
これまでの人生で、ずっとずっと繰り返してきたパターンを、変えるのは今
他人にどう思われるかの心配は、手放して
これまでの経験から、あーでもない、こーでもない、と、計算するのではなく
自分のこれからの人生を、どう生きたいのかに、しっかりフォーカスして
その道を突き進むには、今、何を、どの順番で、こなしていくのか
真剣に
でも余分な力は入れずに
全身、可能な限り、脱力して
自分をしっかり見つめようと思う
ご縁があって、今、これを読んでいる貴方も
一生懸命、感じてみると良いのかも
頭の声を聞くのではなく
心の置きどころを、頭から、ゆっくりゆっくり、下腹におろして
感じてみてね
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓