鏡のアッコこと、ビズです。
神戸からぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
オンラインセッション&滞在リトリートのお知らせ ⭐️⭐️⭐️
News
5/24(土)はなちゃんのみかたち個人セッション 残席2枠 ⭐️⭐️⭐️
5/25(日)はなちゃんのおむすびころりん会 定員5名様 ⭐️⭐️⭐️
6/1(日)心環円とビズのオンラインお茶会 第3回
神戸空港で搭乗待ち。
やっぱりエアポートは大好きでワクワクします✨
今回、茨城行きのフライトを、前日のみ予約できる割引価格で買いました。
初めて、シニア割引を使った〜✌️
今日から神戸大学で、アクアフォトミクスの国際学会が始まりました。
それに先駆けて昨日は市民講座があったので、そちらに参加してきたのです。
販売活動は熱心にしていないものの、ゆの里のお水の代理店をさせて頂いて10年ほどになるでしょうか。
お水の神秘を学ぶたび、感動と感謝が溢れます。
長女の誕生日を祝うために、せっかく伊勢まで来たので、万博初日に何も見れなかった雪辱戦(⭐️)も果たし、初めて、アクアフォトミクスのイベントにも参加して、旅の最後を迎えました。
アクアフォトミクスを立ち上げて20周年のツェンコバ博士
竹布の相田雅彦さんも、お声がけ下さって
ご自分の名札を見せられるので、”そんな〜覚えてますよ!”と、大笑い
ゆの里の重岡社長
今年は、ゆの里の30周年記念でもあり、飛び回っておられます
伊勢でもお世話になったばかりの、ともちゃんこと、三浦通澪湖さん
一般財団法人 月のしずくの代表理事
懇親会での司会も務められ、いつもカッコ良いともちゃん
24日は、ゆの里に世界中から研究者が集結します
行きたかったー。
ツェンコバ博士の
お水は鏡です
という言葉が、心に響きました。
起こること、出会う人々、皆、自分の内面を見せてくれる鏡だなぁと。
しみじみ。
いつもいつも有難うございます。
メルマガの登録は、こちらをクリックしてね。↓