鏡のアッコこと、ビズです。
Parisからぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
新メルマガ開設しました。登録は、こちらをクリックしてね。↓
🎄年末の特別オンラインセッション受付中🎄30分2,500円より → ⭐️⭐️⭐️
パリの日本文化会館に向かうために、 シャルル・ド・ゴール・エトワール(凱旋門)からメトロの6番に乗った。
Passyを越えると地上に出て、いきなりエッフェル塔とセーヌ河が出現する。
この瞬間が大好きで、いつもiphoneを構えるのだけど、良い動画が撮れた試しがない。
今日は、たまたま、車内にアコーディオン弾きのムッシューがいて、やったーと。
やっぱり、パリと言ったら、エッフェル塔とアコーディオンでしょう。
ところが、彼は途中で演奏をやめ、紙コップを持って車両を回り始めた。
とりあえず、財布の小銭をコップに入れたものの、彼は、集金を終えてアコーディオンにカバーをかけている。
数秒、悩む。
けど、こんなチャンスは、また巡ってこないかも!と、彼に近づいた。
エッフェル塔の動画を撮りたいの。
あなたがアコーディオンを弾いてくれたら嬉しいんだけど。
すると、彼は、首を傾げてニッコリしながら、次の駅で降りて、一つ後ろの車両に行くから、一緒においでと言ってくれた。
わーい。
移動する彼の後を、パタパタついて行く。
演奏を始めたムッシューに、早速、Iphoneを向けて撮影開始。
時折、こちらに目線を向けながら、アコーディオンを鳴らしてくれた。
約1分後、目前にエッフェル塔が現れる。
きゃ〜、いい感じ。
バッチリ、素敵な動画が撮れたはず。
メルシー、メルシー、ムッシュー!!
と、手を挙げて、彼にお礼をする。
ムッシューも、演奏を続けながら、また笑顔を向けてくれた。
次のビラケムで降りて、文化会館に向かう。
何だかとっても嬉しくて、つい、スキップしちゃった。
待ち合わせした長女に話すと、
よかったねー。
You made his day!
って。
そっかー。そうだね。
彼も、きっと嬉しかったよね。
Youtubeにアップしました〜
途中から、エッフェル塔が出現します
レイコ・クルックさんと役所広司さん
長崎県で幼少期を過ごしたレイコさんの戦争体験をベースとした小説、”赤どんぼ1945年、桂子の日記”の朗読劇の上映
役所さんも同郷で、旧知の仲だそう
レイコさんが、とってもエレガントで、朗読劇も胸に響きました
役所さんもかっこいい
いくつかの役所さんの映画の上映もあり
ずっと氣になっていた”八犬伝”を鑑賞
大好きな内野聖陽さんと、役所さんの演技が最高でした
寺島しのぶさん、黒木華さんも素晴らしかった
いつもいつも有難うございます。
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow