鏡のアッコこと、ビズです。
Parisからぼんじゅ〜or ぼんそわ〜!
新メルマガ開設しました。登録は、こちらをクリックしてね。↓
午前様が続いて、体がびっくりしているみたい。
昨夜は、ボジョレーヌーボーのパーティがありましたが、パスして休息。驚くほど眠れました。
先日、フランス人の新鋭ラッパー Luidji(ルイジ)のコンサートに行ってきました。
娘の彼のJ氏が招待してくれたのです。J氏はミュージシャンのPRがお仕事で、1年半前に会場を押さえて準備してきた。
パリオリンピックの会場にもなったスタジアム、Accor Arenaは、17,000の客席が満席状態。
色々裏話も聞いているし、彼がどれだけ尽力してきたか知っているから、熱気あふれる会場を見ただけで大感動。
前座のTueriも人気のラッパー
2枚目は 9月に La Cigale劇場でのコンサートに行った時に撮った写真
ところが Tueriの歌唱中に、トラブルが。
いきなり音が消えた。
そして、彼も舞台から去ってしまった。
5分経ち、10分経っても、何も起こらない。
お客さんの間では、お誕生日を祝う歌が湧き上がったりしたけれど、基本、皆、静かに待っている。
20分経過
こんな経験は初めて。
舞台裏で、J氏が青ざめている様子が頭に浮かぶ。
神様・・・どうか早く解決してあげてください。
こういう時って、天にすがるしかできないものです。
すると、いきなり音声が戻り、Tueriも、デゾレ!ごめんね!と、戻ってきて、演奏再開。
よかった。。。
その後は、何事もなく順調に進んだ。
前座の彼の持ち時間は減ってしまったのでしょうが、Luidjiのパフォーマンスに影響はなかったみたい。
ラップというと、これまで、全く興味のない分野だった。
映画”8マイル”を観た時は、エミネムのカッコ良さに酔いしれ、ラストシーンなんて何度観たが分からない。
でも、それ以来、敢えて聞いたことはなく。
しかもフランス語のラップってピンとこない。
とは言え、せっかくのご招待。
コンサート後のパーティにも呼んでくださったので、これは行っとこう・・・程度の感覚でしたが。
携帯で撮った動画をyoutubeにアップしました
Luidjiが舞台に現れた瞬間、魅せられてしまった。
これを、カリスマ性というのだろう。
白シャツにネクタイ、黒パンツ、という、シンプルだけどスタイリッシュな姿で現れた彼は、
高尚
と表現しても違和感のないオーラを醸し出していた。
かっこいぃぃぃ。
ステージ上に炎がぼっ!と立ち上り、客席の我々まで熱が伝わってくる
彼は燃えないよね? マイケルジャクソンみたいに・・・(^_^;)
アコースティックギターや、ピアノの伴奏によるスローテンポの曲もありウットリ。
はじけるテンポのラップも、最高だった。
歌詞も、MCも、9割方分からなかったけど。
ドップリ、Luidjiの魅力に良いしれた晩でした。
彼のフォローをしようと思います。
一つだけ言わせてもらうなら・・・
テレビの生中継が入ってて、カメラのアームが行ったり来たりしたのが、めっちゃ邪魔だったー
コンサート後のパーティにて J氏に家族から花束贈呈
素晴らしい体験をありがとう!
いつもいつも有難うございます。
ビズネア敦子
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow