レトロなプリン食べたよ! 朗読劇で 皆さまの暖かさに感謝感激 | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ビズです!

茨城からボンジュ〜♪

 

今日は潮騒の湯での鑑定日なので、太平洋を眺めながらの投稿です。



日替わり定食 お腹も心も満たされます

 



無事に、たて糸 et よこ糸の五周年記念イベント、第二弾が終了致しました。

 

image

朝は小雨が降ってましたが 開場前にはやみました✌️

 

 

まずは、トリオABCによる

 

ひっくり返してこそプリン🍮

 

の朗読。

 

料理家の坂田阿希子さん著、『美味しい季節』からの一編は、エッセーとレシピが一緒になったような内容。

それを、塩谷亮さんが、三人向けの台本に書き換えてくれました。

 

プリン博士になりきって、レトロなプリンのレシピと魅力を熱く語りました

 

image

トリオABC(アーベーセー)のBのはっちゃけキャラには、彼女の長年のヨガの先生が驚愕されてました( 笑)

 

 

途中、セリフが抜けてしまって、あちゃ〜💦
やっぱりやってしまったワタシ。
 
狭い店内いっぱいのお客さまだったけど、リラックスしてできました
 
 
本番に強いタイプだね
 
と、塩谷亮さんとトリオのメンバーにも言われちゃった。 
褒められてる? (⌒-⌒; )
 
楽しい台本を作ってくださった亮さんにも感謝✨

 

 
 

踊りながら移動するシーンでは、思いがけず、皆さまに拍手をいただいて嬉しかった〜

 

 

カフェ落語をやった時も、落研の学生さんの話を、ここ笑うとこだな、と、思ったら、一生懸命に笑った私たちがいたわけで。
今回は、私たちの方が、応援される側になったのでしょう。
皆さんの笑顔が、本当に暖かかった💖
 
 

 

映画のマンマ・ミアの三人のノリには、ほと遠かったかもだけど
 
 
とにかく、私たち自身が楽しくて楽しくて、それがお客さまにも伝わったみたい。
まだまだ、自分の声にも話し方にもコンプレックスがある私だから、この朗読は、かなりのプレッシャーだったけど。
避けてきた部分に、しっかりと向き合ったことは、また新たな自分発見に繋がった。
 
やって良かった。
 
 

 

シャバーサナのポーズで、玄関でしばし休むトリオABCのセー
朝から、実は、三人とも緊張気味だったのです

 

 

お茶とお菓子つき、の企画でしたが、やっぱり、おやつは これしかないでしょう!というわけで。
 

 

  昭和レトロなプリン

卵と砂糖、牛乳だけで作られた、昔ながらの固めのプリン
昨今の市販のプリンは、ほとんど生クリームが入っていて柔らかめが主流です
 
 
 
この2ヶ月、市販のプリンを何十個と食べまくって、一番、昭和っぽかったプリン。
 
トリアABC(アーベーセー)のベーは、
 
どんなに値段が高くても、私が払うから!
 
と、までのこだわり様。
 
ギリギリになって、ようやく、これぞ!と言うプリンを見つけて、お取り寄せ。
 
その甲斐あって、皆さん、
 
”おいしいぃぃい。 懐かしい味!”
 
と、喜んでくださいました✨

 

 

 

そして、お茶タイムの後は、待ちに待った、塩谷亮さんによる朗読。

 

それから

 

 

劇団 不思議少年 大箱旭洋さん作。

 

 

自作のパネルの前で、世界のあちこちで同時に起きる出来事を 演じ分けて行く亮さん

 

ぐぐぐぃっと引き込まれました。

40分くらいの演目でしたが、あっという間に感じました。

 

 

効果音やBCMまで、全て一人でこなす亮さん

 

普段だったら、目にすることがない裏方さんの部分まで見ることが出来たのも、面白かったです。

 

 

 

お客さまをお見送りした後、皆でかんぱ〜い!
もちろん、ノンアルです
 

 

 
 
塩谷亮さんと百合子さんのツーショット
 
 
百合子さんも、とっても楽しかった!と、喜んでくれて。
奇しくも母の日だったし、良いプレゼントになりました。
 
どんなお客さまかによってパフォーマンスの内容も大きく変わると思うのですが、本当に暖かい皆様がお越しくださり、幸せいっぱいになりました💖
 
 
 
今後も、たて糸 et よこ糸、心を込めて営業を続けていきます。
応援をお願いいたします。
 
 
 
 
 

 

今日も幸せ〜♪

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつもありがとうございます💖

 
 
 
 
 

 

 

 

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

 茨城県日立市森山町2−35−1

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です →(⭐️⭐️⭐️

 連絡先 tateitoetyokoito2018@gmail.com 

 

 

Facebook          BIZ(ビズ)
Instagram          biz_from_paris

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow