ひみつの鏡のアッコこと、ビズネア磯野敦子です。
パリからボンソワ〜♩
11/16(土)串間保 一人芝居
”梅ばあちゃんのおにぎり” @たて糸etよこ糸→満員御礼
11/23&24 ジュリアン来日 鏡のワークとのコラボワークも →⭐️⭐️⭐️
新メルマガ ご登録はこちらから→ 鏡の魔法をパリから
美麗のimagine聞いてね✨
ワタナベ薫さんがyoutubeにアップして下さいました
茨城の実家に戻りました。
たて糸 et よこ糸のプロデューサー的存在、黒ちゃんが裕子さんと一緒にお店に来て下さって、龍の絵を飾って行かれました。
いきさつは、ご自身のfacebookの投稿より転載させて頂きます。
龍を描く 〜黒澤仁晶〜
捨てられたタンスから取れた板に、何か描いてほしいと頼まれた。
はじめて、龍を描きたいと身体に衝動が走る。
御縁で手元に来た、世界でただ一つのこの子の木目を活かそうと想った。
タンスの板を焼き板にし、木目を水面の波紋と見立て、各地の湧水を紡いできた御神水を使い、金の泉から現れる黒龍を描いてみた。
泉の上空、漆黒の闇は麻の御神灰を混ぜ合わせながら描く。
一つ一つの作業が、御神事を進めていくかのような、とても不思議な感覚となっていた。
見様見真似で、手探りで描いた黒龍。
森羅万象万物を見透かす、ぎょろ目を持つ。
龍王たる所以、脳から生み出された如意宝珠を頭に乗せ、災難を除き濁り水を浄化し、生命全てに慈愛を注ぐ🌏✨
頼んで下さった方の元へいく予定でしたが、お見せしたところこれは額にでも飾った方がいいよ言われました。
家に置いておいても勿体ないなと思い、森羅万象万物の開運をお手伝いする龍として、様々なお店を転々と渡っていってほしいなと思った次第です🙏
11月中旬位から12月中旬位まで、茨城県 日立市の骨董カフェ- たて糸etよこ糸 -さんに行く事になりました🌈
真正面から見ると、胸にぐぃぐぃと迫って来るものがあります
これはもう 開運間違いなし✨
黒ちゃんの黒龍の展示
たて糸 et よこ糸では、11月13日の営業日より、12月11日までご覧いただけます。
既に、2箇所から展示のご依頼をいただいているそう。
きっと、これから、引っ張り凧の龍になるのでしょう。
最初のスタートが母のお店なんて、本当に光栄なことです。
裏板に、回った場所の名前を書き足していくと良いかもね・・と、提案しました。
龍体文字のお護り
龍の展示のほか、5600年も前に作られたという龍体文字のお護りの制作も、承ります。
黒ちゃんが、一文字、一文字、お名前を彫ってくれるそうです。
面白かったのが。
パリで衣類の整理中に発見した、アダムのパリコレ時代のスェット。
オフィスにあった、コレクションのサンプルから、選んでくれたうちの一枚
なんと龍柄
和柄のAdam Jones Parisのお洋服を見たのは、これが初めて
裾に高級感溢れるレースをあしらったところは、さすがアダム
可愛い💕
今回のフライトでは、珍しく起きていて映画を一杯見たので、まぶたが自然に閉じてくる。。。
今日は、早めに休もう。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
スピリチュアルTV ぶちの気ままトーク にお招き頂きました o
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow