残りの荷物がCAVEに収まらない・・・・  | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。
パリ郊外からボンソワ〜♪ 

 

インドの子供達に350個の鏡を! ご支援をお願い致します。→⭐️⭐️⭐️

お陰様で、目標額を大きく超えました。
皆様の暖かいお氣持ちを大事にインドに届けます。本当に有難うございました。

 

 

インド出発まで、残り3日。

今日、最後の荷物を、パリの友人宅のCave(キャーブ)、地下の物置に詰め込んで、退去準備完了!の予定だったのですが。

まず、車に入りきらない。
 

あれっ? (⌒-⌒; )

 

もともと空間管理能力がない私。

スーツケースの荷造りも、移動のたびに大騒ぎしているのは、ご存知の方も多いかもしれません。

あちこちの部屋に残っていた荷物を、頭の中で一箇所にまとめたら、悠々、車に入る量だったのに。


元夫が、何度も、

 

You still have A LOT of stuff! ま〜だまだ荷物あるよね〜。


と、言いかける度に、

 

それ、禁句!むかっ


と、睨みつけてきたけど、やはり彼は正しかった・・・。

 

結局、何時間もかけて、まずはCaveの中身の一部を一旦出して、また断捨離。
衣類を半分に減らしたら、ゴミ袋2個、エマウス(寄付)行きができた。

でも、あとは、今すぐは処分できない物ばかり。

絞りに絞ってきたけれど、圧倒的に本が多い。あとは器類。

10数年かけて揃えたディナー用の食器やら、和食器が何箱もある。

 

暖炉を楽しむのも今夜が最後 
まな板におたま、竹製のざる、終いには、IKEYAの踏み台まで解体して火にくべたので、もう燃やす物がない・・・

 

 

一体、フランスに来てからの18年で、どれだけ物を増やしたのだろう。

いや〜、百合子さんの事は、とやかく言えないわ。笑

 

 

何としても、残りの荷物は一か所にまとめて保管しておきたかったけれど、流石に、もうタイムアウト。

明日の晩、ご飯に招待してくれている古い友人ファミリーに、ダメ元で聞いてみたら、

”1年くらいなら預かるよ! その後は、家も引っ越しするかもしれないから。”
とのお返事。

あ〜、良かった。

 

インドから戻ったら、また片付けねば。

断捨離は、まだまだ終わらない・・・。

 

 

 

 

今日も幸せ〜✨

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

谷口令さんの7月のセミナー、お申し込み開始しました。→ 

               7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
  

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です

      水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました ⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

21世紀共育ラボ HP  (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow