ひみつの鏡のアッコ
こと、ビズネア磯野敦子です。
パリ郊外からボンソワ〜♪
インドの子供達に350個の鏡を! ご支援をお願いいたします。→⭐️⭐️⭐️
お陰様で、目標額は達成しましたが、引き続き子供達の学費&生活費を募集中です。
完全退去まで、残り2週間!
捨てる
友人に差し上げる(取りに来てもらう or お届けする)
売る (取りに来てもらう or 郵送する)
寄付(エマウス行き)
保管(パリの友人宅の物置に保管 or 帰国時に日本に持っていく or 元夫宅 or 元夫の貸し倉庫)
仕分けの合間に(まだやっています)、銀行やら役所やら、アテンドやら、あれこれあれこれ。
捨てる物の中に、ケミカルっぽいくない木製の物を発見すると、目がきらりん✨
燃やせる!と。
ジプシー生活に入ったら、暖炉を楽しむ事もできなくなるでしょうから。
昨日は、屋外用の木製の折りたたみ椅子を、薪代わりに火にくべました。
元夫は、このところ、夜は彼女宅に戻って行くのですが、私一人でも火を起こして、良い感じの炎をキープするのが上手になりました。
古くて乾燥しているし、隙間があって空氣が通るので、
ぱちぱちと音をたてながらダイナミックに燃えました
長い間、ありがとう〜✨
元夫は、昼間しかいないので、ゴミ箱や、庭のミニテーブルと、折りたたみ椅子が、毎日、一個ずつ減っていくのに、まだ氣がついていない様子。
ま、怒りはしないでしょう。
最後の晩には、年季の入ったまな板や、IKEAの踏み台も燃やしちゃおう。
暖炉の火は、何時間でも飽きずに見ていられます。
今日も幸せ〜✨
全ては一つ。
あらゆる存在に感謝しつつ。
いつもいつも有難うございます。
ビズネアあっこ
谷口令さんの7月のセミナー、お申し込み開始しました。→
7/6 Kaiunダイアリー 7/7夢叶え予祝セミナー&ディナー
骨董カフェ たて糸 et よこ糸
昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です
水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました →(⭐️)
Facebook ビズネア磯野敦子
Instagram atsuko_biz
21世紀共育ラボ HP (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話)
Twitter ビズ
HP Angels Rainbow
