断捨離の最終段階 大好きな物にも ありがとう さよなら! | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。
パリ郊外からボンソワ〜♪

 

ご支援募集中✨ → インドの子供達に350個の鏡を! 
    お陰様で、目標額を達成いたしました! ⭐️

    子供達の生活費&学資にあてるため、引き続き支援を募っております。

 

 

たまに、友人に笑われる。

 

断捨離、断捨離って、もう何年やってるわけ?

 

かれこれ3年半にはなるでしょうか。

パリ9区のアパートを退去する時に始まり、母のお店のオープンに向けての断捨離と重なって、あっちでもこっちでも、物の処分を続けてきました。

少しずつ少しずつ減らしてきて、今や、”これは絶対に取っておく!”と、決めていた大事な物たちも送り出しています。

今までありがとう、さよなら!って。

 

いわむらかずおさんの小ネズミシリーズは、娘たちも大好きでした

益子にある美術館にも良く行ったものです

 

 

大好きな絵本たちは、ダンボールで3箱くらいあったけれど、数冊を残して手放す事にしました。

孫のために保管するつもりでしたが、また必要な時に見つければいいやと。

丁度、お友達から出産のお知らせが届いたりして、小さいお子さんのいるママさん達にさしあげようと仕分け中。

喜んでくれるといいな。

 

断捨離で、一番悩むのが、実は本だったりする。

電子書籍は確かに便利だけど、やっぱり紙で読むのが好きです。

 

 

 

 

 

今日も幸せ〜✨

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

 

  

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 

  昭和8年生まれの母が、茨城県日立市にオープンしたお店です

      水曜日の他、水曜日に加え、第3日曜日も営業することになりました ⭐️

 

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

21世紀共育ラボ HP  (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow