インドの子供たちに皆さまの真心をお届けします! 〜思い悩んだ末に〜 | 鏡の魔法を パリから

鏡の魔法を パリから

Paris在住、ビズネア敦子です。
生きるのが辛いだけだった人生が、鏡に出逢って薔薇色になりました。
鏡に映る自分に向かって、ニコッ✌️と微笑む事から始めませんか。
潜在意識に働きかける、世界一シンプルな魔法のメソッドです。

ひみつの鏡のアッコ鏡こと、ビズネア磯野敦子です。

日立からボンジュ〜♪

青空が氣持ちの良い一日です。


News

1/3(木)  ビズネア3姉妹の新年会!@たて糸 et よこ糸 → ⭐️⭐️⭐️

1/13(日)休日臨時営業! たて糸 et よこ糸 

 

 

インドに350個の鏡を届けるためのサポートをお願いした後、苦しみぬいた3日間でした。
これまでの人生で、私にとって、寄付は”するもの”でした。

初めて、サポートを乞う側に立ってみて、こんなに辛いものなのかと。

 

鏡に向かい、しんどそうな自分の顔を眺める。

 

なぜ、あなたの快楽のお金を、私たちが出すわけ?
自分でできる範囲でやればいいのに

鏡なんて、必需品じゃないでしょうに

 

そんな声が、頭をよぎる。

 

こんな事なら、いっそ、借金をしてでも、100%自腹を切って行った方が、よっぽど楽。

何のプレッシャーも背負わず、自由な方が良い。


お願いを全て撤回して、既に、数名の友人からお預かりした支援金は、お返ししようか。

 

真剣にそんな事を考えていた。

 

国民年金の未払い分があり、母が、毎日毎日、早く払いに行きなさいと急かすので、開店前の忙しい時間ながら、渋々(笑)郵便局に向かう。

すると、道すがら、小さな神社の横を通る時、柵に貼ってある紙に目が行った。

 

ここで逃げれば 次も逃げるぞ

 

 

ドキッ。

 

これ、誰かが私のために貼った? ( ̄- ̄;)

 

 

せっかくだから、ご挨拶をと、お参りした。

お堂の扉が開いていて、鏡が見える。

自分の顔が、ちょうど、真ん中に映っている。

 

か が み     

 

 が(我)はついているけど かみ(神)でもある自分の顔が

 

ついでに、おみくじを引いてみた。

今の私に、最適なお言葉を下さい・・と願って。

 

 
 
天にまかせて 
思い悩むことは無用です
他人の助けを受けて、願い事は叶います

 

 

 

 

このタイミング・・・。

 

 

 

帰宅して、あらためて、鏡の中の自分と向き合う。

 

まだ、あれやこれや、妄想力を発揮しては、氣を揉んでいる人の顔が映った。

 

 

その顔に、問いかけてみた。

 

何のために、インドの子供達に鏡を届けたいのか。

 

 

タダで旅行をしたいから?  

自分の手柄にしたいから?  

美麗の応援をしたいから?  Oui!
インドの子供たちをHappyにしたいから?  Oui, Oui, Oui 🎉

 

 

お金を貯めてから行くという手もある。

でも、まず多額の借金返済があるから、いつになるか分からない。

美麗がいるうち、しかも、できる事なら、早いうちに行きたい。

微々たる宣伝力ではあるけれども、もしかしたら、彼女がオーガナイズするツァーに興味を持って下さる方も出てくるかもしれない。

 

 

その数分後、過去にセッションを受けてくださった女性から、メールが届いた。

 

ずっと子供たちのために、何かできればと思っていましたが、何をどうすれば良いのか分かりませんでした。
だから、敦子さんに、お金を託し、鏡を届けるプロジェクトの一端を担えたら、とっても有難いです!

 

その後、信頼する女性と電話で話して、言われた言葉。

 

何年か前ね、スリランカの支援をする友人に寄付を送ったんだけど、彼女から報告をもらった時、私も、何とも言えない、幸せ〜な気持ちになったの。
だから、今度も、協力させてもらいますね。
本当にありがとう!

 

 

そっか、実際には行けない方達の真心も、一緒にお届けできるんだ。

 

 

その後、数時間のうちに、何人かの方から、”参加申し込み”が届いた。

そのうちの1/3は、全く面識がなく、新規登録をして下さった方達。

一体、どこから情報を知った方なのだろう。

 

そして、今朝になって、パリの友人からメールが。

 

”お嬢さんの企画するツァーに興味があります。
 息子と行ってみたいので、詳細を教えてください。”


小学生の男の子が、あの村を訪れたら、地元の子供たちも、どんなに喜ぶだろう。

彼にとっても、人生に於ける、貴重な経験になるに違いない。

学校側にとっても、収入源となる

皆が喜ぶ、最高のシチュエーション。

 

よっしゃ〜!
こうなったら、一人でも多くの方に知ってもらい、1円でも多くの支援をお届けしよう!

 

そんなこんなで、俄然、やる氣のスイッチが入りました。

 

このプロジェクトを応援したい!というお氣持ちがありましたら、是非、ご協力ください。

公式のクラウドファンディングのシステムは、手数料を省くため、使っておりません。
その代わりに、イベントページを立ち上げましたので、”参加申し込み”を、お願い致します。

そうする事で、ご支援くださる方のお名前やご住所の情報を把握でき、ご支援金額の合計、支出の明細、現地での様子などを、一斉メールにてご報告する事ができるからです。

 

 

情報のシェアも大歓迎です。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

詳細は、こちらのリンクをクリックして下さい。

 

インドの子供達へ350個の鏡を!

 

 

 

12/27日のご報告

 

ご支援者 11名

支援金合計 38000円 

 

目標額 213、640円まで、あと 175、640円  (達成率18%)

 

 

 

 

 

 

 

今日も幸せ〜♪

 

 

 

全ては一つ。

あらゆる存在に感謝しつつ。

いつもいつも有難うございます。

 

 

 

ビズネアあっこ

 

 

 

 

  

骨董カフェ たて糸 et よこ糸 のブログ → ⭐️⭐️⭐️

  昭和8年生まれの母がオープンしたお店です

 

Facebook          ビズネア磯野敦子
Instagram          atsuko_biz

21世紀共育ラボ HP  (サイト内ブログ 真実を語る嘉神の話

Twitter              ビズ
HP                    Angels Rainbow