最近、皆さんは何かいい映画を観ましたか〜?!

 

私は、ここのところなぜか映画を観る機会が多く、思いっきりいろいろなことを感じています!おねがい

 

ちょっと前に”Barbie(バービー)”を観て、やっぱRyan Gosling(ライアン・ゴスリング)ステキ〜!って思ったので、2004年の”The Notebook”をレンタルして観たら、もう思いっきり自分の将来と被せちゃって、号泣しちゃいました〜えーん

 

ということで、相変わらず感受性の強い私は、共感しまくっています爆  笑

 

そして、今日ご紹介する映画は、新しい映画ではなく、皆さんお馴染みの”Frozen(アナと雪の女王)”ですラブラブ

 

アッコちゃん、何を今更〜って思われちゃうと思うのですが、わたし、この映画が最初に放映されて観た時は、完全にアナの方に共感していて、なんであのエルサの歌がそれほどヒットしたのか、よくわかっていませんでした。キョロキョロ

 

(ちょっと余談になりますが、この映画ちょうど10年前の2013年にリリースされたんですね!月日が経つのは早いですね〜!!!)びっくり

 

もう耳にタコができるほど、あの歌がそこいら中から流れてきて、みんな飽き飽きしているにも関わらず、頭の中ではあの曲がいつも流れてる〜状況でしたよね!!!色々替え歌とかも出回っていて、とんでもなく流行りました!!!口笛

 

そのくせ、私は英語でも日本語でも”Let it go, let it go ~!!!(ありのままの姿見せるのよ〜!)ぐらいしか覚えておらず、変な感じでした。。。爆  笑

 

私の性格的にも、私はエルサではなく完全にアナ的な感じだったので、あのエルサの歌より、アナが歌ってた”Do you want to build a snowman?(雪だるま、作りたい〜?作ろうよ〜!)”の方が好きでした。照れ

 

でも、最近ふとこの映画のことを思い出し、まさに今私が感じていることと同じことをエルサに見たのです!!!びっくり

 

それは、みんなは本当は、自分の中に潜んでいるもの凄い力を心のどこかで知っているにも関わらず、幼い時にまるでエルサのように、あまりにもすごい魔力のような発揮の仕方で出てしまい、親からネガティブなことを言われたりとか、先生や周囲の友達から理解されず、バカにされたりした経験があって、その魔法の力を出すことをやめてしまったり、出さないようにしようと心に誓った人が少なからずいるんじゃないかと思ったからです。ショボーン

 

皆さんは、どうですか?

心当たりがありませんか?

 

例えば、ちょっとスピリチュアルな感じになりますが、小さい時から人からのエネルギーを感じたり、それこそ普通の人には見えないものが見えたりとか。。。びっくり

 

例えば、それが学校の成績にいい具合に反映されていれば、親も先生も認めたかもしれませんが、そういういわゆる世間の物差しでは計りにくい能力があった場合に、周りの大人たちはそれをどう扱っていいかわからずに気味悪がって変人扱いしたり「そんなことは一文の得にもならない」と一笑に伏されたり。。。ショボーン

 

でも、実はその力って、本当はすごいパワーを持っていたり、めちゃめちゃ素敵な個性だったりと、これからの時代には、まるで宝石のような大切な宝物となり得る特技だったりするんじゃないかと感じたのです!!!ラブ乙女のトキメキ

 

皆さんも思い出してみてください!!

 

何か嫌な思いをしたので、心の奥底に閉じ込めてしまったけど、実は持っていた宝物を!

 

そして、その魔法の力を持っている自分を卑下したりしないでくださいね!!グッ

 

私は、そんな皆さんに、あの綺麗だったけど若くして亡くなった夏目雅子さんの名ゼリフの「舐めたらいかんぜよ」の言葉を声を大にして言いたい!!!爆  笑

 

「自分の魔力を舐めたらいかんぜよ〜!!!」って!!

 

Love,

アッコちゃんハートのバルーン

 

p.s.

改めて歌詞を読んでみたい方のために、歌詞入り動画を貼り付けておきますね〜!!!

 

Disney Frozen - Let It Go Song with Lyrics

https://www.youtube.com/watch?v=QnN6glKaWdE

 

Takako Matsu - レット・イット・ゴー~ありのままで~ (From "Frozen")

https://www.youtube.com/watch?v=84jjnI6M2UI