みなさん、ご無沙汰してました〜!!!おねがい

お元気ですか?

 

もうあれよあれよと9月も末ですね。

今日アメリカでは、9月29日十五夜の満月の日です。

今年もあと3ヶ月で終わっちゃいますね。。。早すぎっ爆  笑

 

それはそうと、皆さんは自分の名前がどんな風につけられたのかを知っていますか?

もしかしたら、お父さんやお母さん、そしておじいちゃんやおばあちゃんからも聞いているかもしれませんね。照れ

 

ある人は、自分の名前は自分で決めてきたとも言っています。ピンクハート

 

私の名前は、明るい子と書いて「明子(あきこ)」です。

まあまあ昭和のあの頃としては、とてもポピュラーな(と言えば聞こえはいいですが)どちらかと言えば、ありふれている名前だったかもしれません。

私はよくどこにでもある名前と言っていました。

 

私の名前の話は、昔父に聞きました。

私の上に2人姉がいるのですが、私が生まれた時、父はもう2人の女の子の名前をつけた後で、女の子の名前のアイデアがなかったようです。そこで、病院にいた看護婦さんに「どんな名前がいいですかねぇ」と聞いたら、「あつこさんなんてどうですか?」と言われたらしいです。それを聞いた父は、あつこよりあきこ(明子)の方がいいと思ったようです。

 

ちょっと、コレを聴いて私は、なんとテキトーな名前のつけ方だろうと思ったものです。爆  笑

皆さんも、今どきのお子さんの名前って、めちゃくちゃ凝った漢字にめちゃくちゃ凝った読み仮名つけたりしてますが、それに比べ、あまりにもイイ加減なつけかただと思いませんか?

 

でも、私はこの自分の名前が大好きです!!!ラブ

「明るい子」って、お日さまと月で昼も夜も二十四時間明るいってことだよね〜!最高〜!!!って思ったわけです!!!爆  笑

 

小さい頃から「笑顔がいいね」とも言われていたので、それともマッチして、気に入っていました。

 

でも、よく考えてみると、太陽はもちろん光を発して明るいのですが、月は自分で発行しているわけじゃないということにごく最近まで気づかなかったのです!!!びっくり

月は自ら光を発しているわけじゃなく、太陽の光を浴びて明るく輝いているということですよね。。。ウインク

 

それに、私の好きなタロットカードでは、月は感情を表し、どちらかというと不安や心配と言ったネガティブな感情を表しているとも言われています。

 

そう考えると、太陽は光(陽)を表しますが月はどちらかというと影を表し、陰陽の陰を表します。

 

だとすると、私の名前は、陰と陽、光と影の両方が合わさった字ということになります。だから、厳密には、明るいだけじゃなく暗い部分もあるというわけです。

 

でも、まさに私って、文字通り陰陽が混じり合った明るいだけじゃなく、暗い部分も同じだけ持ってる人間かもしれません。

 

以前冗談で、私の名前は、明子(あきこ)じゃなくて、暗子(あんこ)なのと言ってた時があります。

結構暗かった時もあったからなぁ。。。えーん

 

ということで、現実的には父がテキトーにつけた名前ということになっていますが、私はこの自分の名前が大好きです!!!ラブおねがいグッ

 

だって、「名は体を表す」って言いますよね。

いつも自分はその名前で人から呼ばれているから、自ずと自分自身、その名前に呼応していく感じは納得できますよね。ニコニコ

 

もし良かったら、皆さんもご両親から自分の名前の由来やその名前に託した意味を聞いてみると、とっても素敵な発見があると思います!!!照れ

あと、ご両親からの愛をまたしみじみと感じられるかもしれませんよ!!!

 

Love,

アッコちゃんラブラブ​​​​​​​