花が順に咲き、そして、次の花へと移っていきます。

 

フォトグラファー山崎明子です。


この春は、河津桜を撮る機会に恵まれています。

というか、撮りに行っています!

 

 

父と母と千葉県安房郡鋸南町の佐久間ダム湖親水公園の頼朝桜

 

 

その後、花写真家の成田理子さんと再び、佐久間ダム湖親水公園の頼朝桜

 

 

ジブ咲のフォトセッションでロケーション撮影した代々木公園でも

 

 

 

この季節は、時間が許す限り、桜を眺めて撮っています。
 

突然ですが、

私がどんな感じで桜を撮っているかを疑似体験スタート!

 

 

まずは、完成形。

フワッと撮りたいなぁと思うと
前ボケ、後ろボケとボケ感を活用します。





完成形に持っていくまでの視点は・・・
①前ボケになる手前の桜と奥に撮りたい桜がある枝を探します




②撮りたい桜の花の回りを整理します
 ちょっと枝が目立つので、立ち位置をずらして前ボケで枝を隠します。
 




 回りの枝や桜で主役の桜が小さく目立ち難いので、望遠で大きく写します。




③主役の桜を目立たせます
 写真の四隅や周囲が暗めに写って、前ボケの桜も形が分かるぐらいのボケ感なので、いっそのこと、もっと望遠で寄って写らないようにします。




 

なんてことを、ずっと繰り返しやっています。笑


ちょっと豆知識

頼朝桜とは
千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなんで、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指しているそうです。

 


 

私のここ2年ぐらいのブームは、ちょっと広角で風景を切り取ること。

 

 

 

遅れて満開となった水仙と頼朝桜(河津桜)との共演
 

 

河津桜が葉桜になってきていたので、後ろに咲く梅のと共演

 

 

風景を切り取る、花を切り取る

どれも自由♪

 

 

桜のアップでも、青空を取り囲むように撮ってみました♪

 

 

ソメイヨシノの開花も早そうです。

ちょっと不安になりやすい状況なので、次に咲く花を楽しみに過ごしましょう。

 

 

 

 

LINEで最新情報お伝えしています。

友だちになってね!

 

友だち追加

 

 


撮影メニュー・料金ホームページInstagramFacebook

 


◆写真の撮影を承ります◆

 

写真は あなたも知らない あなたの素敵な笑顔を教えてくれます。

写真に写ることが苦手でも大丈夫。

おしゃべりを通して気持ちの通う写真をお撮りします。

 

 

 

 

 

◆写真の講座を承ります◆

 

スマホ写真講座のご依頼も承ります!

 企業研修・公共機関で開催しているスマホ写真講座

 

プライベートフォトレッスンも承ります!

 あっこのおしゃべりフォトのプライベートフォトレッスン

 

 


◆スクール情報◆

 

フォトコミュニケーション協会

 1Dayフォトレッスン(兼フォトスクール体験会) 担当

 初心者のためのカメラのトリセツ

 かんたんキレイにオシャレな写真を撮ろう!〜1st step〜

 お悩み解決フォトレッスン

会場:千葉・船橋・津田沼・都内

 

 

フォトコミュニケーション協会

 ベーシックコース 担当

会場:都内会議室

 

 

フォトコミュニケーション協会

 スマホ写真セミナー

 認定アイフォトグラファー・スマフォトグラファー養成講座 担当

会場:都内会議室

 

 

お申し込み・お問い合わせ・各種講座講師のご依頼はこちら↓

 フォトコミュニケーション協会HP

 

 

 

◆写真販売いたします◆

 

ポストカード 販売中!

 

 

ポストカード、オリジナルフォトブックをホームページで販売しています。

 

 

 

あっこのロゴ