こんにちは!川上あさみです。

 

大阪在住のアラフォーママですニコニコ

子供は小3男の子、年長女の子、年少男の子。

 

子育てに明け暮れた30代。

再就職に向けて1年間プログラミングを学習して

40歳未経験でエンジニアとしてアルバイトを始めました。

 

「何歳からでも変われる」をモットーに

チャレンジの過程を発信します♪

 

自己紹介はこちら☆

 

発熱している夫、

フェアリー🧚‍♂️(コロナ陽性)でした

(ついに我が家にも)

 

頭痛や倦怠感もあり

しんどそうですが

命には別状なさそうでそこは安心

 

一方、子どもは1日中

ギャーギャー盛り上がってて…

 

騒がしいけど

5日間の自宅待機は

仕事の勉強の強化期間とします

(今日は2時間くらいできた✨)

子どもと私にうつらなければ

 

さて、そんな中、

今日はハタラクマさんのコミュニティ

イージークマの1月の講義

相羽みうさんとの対談♪

 

楽しみにしてました💕

 

 

みうさんは

元々手取り16万円のOLから

今はすごく活躍されている起業家さんで

 

今のビジネスに到るまでの

ストーリーや、そこから得られた考え方を

シェアしてくださいました✨

 

もう2時間濃すぎたのですが

今の自分に特に印象的だったことを

残しておきます。

 

  欲を育てる

 

「お給料が安い」

「好きな服装、ネイルができない」

「上司の言うことを聞かないといけない」

 

というようなネガティブな思いが

自分ビジネスの原動力になる

 

というお話がありました。

 

私はここが弱く💦

鈍感なだけかもしれないけど

今の環境に不満がなくて

(贅沢な悩みですね💦)



最終的には、

恵まれない子どもの力に

なれる自分で在りたい

って思ってるんですが

 

めっちゃ漠然としてるし

まだ自分の子供でも手一杯やし

なんなら自分の仕事もまだ半人前やし

 

直接のモチベーションにするのが

難しく…


そんな中、


自分のやりたいこと、

欲を見つけるのが大切


とお話いただき


それならできそう…!


まずは自分自身の欲(強欲なやつ)を

見つけよう


と思いました。


もちろん、子どもの力になりたい

というのも全くの本心なんですが


そこを大義名分にしなくて良い

というか…


まずは自分から、そして家族

という順番で満たすのを

具体的に考えようと思います。


  自分の正解を見つける世界


起業の大変なところとして


正解のないところを

どう乗り越えていくか?

 

とみうさんがおっしゃってたのも

印象的でした。

 

前々から自分に不足してるのは

思考力だなぁと思ってて

 

自分なりにチャレンジしてるけど

「自分なりの正解」を出すチャレンジではないんですね

 

改めて、 

今の私が副業ってなったら

失敗&学ぶことしかない!

 

めっちゃ色々考えることになりそう。


私が副業に興味がある理由の1つは

ここかなぁと改めて思いました。

 

PDCAを繰り返して

人間の幅が広がるというか…

 

みうさんもハタラクマ さんも

チャレンジして

自分で思考して行動というのを

たくさん積み重ねて

 

現在進行形でご自身のスタイルを

確立されていかれているのが


すごくかっこいいし憧れます!

 

私は自分が会社員向きだと

自覚はあるんですが

 

チャレンジ自体アドバンテージ

 

というお話もしていただき


今は仕事の勉強を最優先にしてるけど

いずれその割合を数%でも

副業のチャレンジに充てていきたい

と思いました。

 

 

 

 

 

みうさんとハタラクマ さんの

言葉に重みがあり

そこからしか見えない景色を

共有されてる感じがして

 

そのエッセンスを共有いただけて

とても貴重な時間でした✨

 

ありがとうございました!