TBAメンバーのninaさんが

記事を書いてくださったのでリブログです。

 

 

わたしは割とビジネスを

論理的というかはっきり言語化させて

伝えていくスタイルでやってるのですが、、

 

ninaさんのようにスピから

ビジネス学ぶ方はマジで強いなと思います。

 

 

だって一見相反する2つものですからねー。

 

だからスピ系って

ビジネスちゃんと学ぶと

ものすごい数字を出すことだって

できるんだと思います。

 

自分と別世界のことを受け入れる力、

器って言うんでしょうかね・・・。

 

 

 

起業するまでのわたしも

ずっと真面目に

ひかれたレールの上を歩む人生で。

 

自分の力で稼ぐのはおろか、

ワンチャン玉の輿狙いしか

考えてなかったですからねw

 

 

だからこそ自分が絶対関わらないような人、

環境に足を突っ込んでみるって

めちゃくちゃ大事だし、

 

そうやって勇気を出してくださったお一人が

ninaさんでもあります。

 

 

こう言う嬉しい記事書いてもらえるのは

ほんとにありがたいですし、

わたしもこれに恥じぬよう

がんばっていこうと思います!

 

ほんとにありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、相羽です。

 

たまーに起業したばかりの方、

利益が年20万円を超えてしまいそうな方から

確定申告について聞かれることがあるので

ここに記録しておこうかなと思います。

 

 

また聞かれたときに

この記事よかったら見てねー

ってのを作っておくと

なにかと便利かなと思って。

 

 

確定申告はですね、

ざっくりいうと副業であっても

年の利益が20万円以上だと税金が発生するので

それを申告するってシステムです。

 

例外はあるので各自調べてね。。

 

 

んで一番多い質問が、

確定申告すると会社に副業バレ

するんじゃないかってことなんですが、

 

確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で、「自分で交付」に○をつける。

 

 

これだけやれば本業があろうと

基本的にバレることはないです。

 

 

意外かも知れないですが

副業バレの大半の理由って

自分で言っちゃってるケースが

多いみたいですwww

 

 

・仲の良い同僚に話してしまった

 

・プライベートで使ってたFBやアメブロで

副業の発信をしてしまった

 

などなど。

 

 

今まで聞いた話だと、

顔出ししてるからとか、

持ち物の写真とかで

バレるってケースは

意外と少ないように思います。

 

 

昔習ってたコンサルタントの方は

本業の会社があるにも関わらず

顔出し本名の広告出しまくって

バレたとのこと。笑

 

でもバレるくらいの認知度なので

今では年少数億の会社となっていて

大きな結果を目指すなら

バレるくらいのブレーキない行動って

大事なのかもと思ったり。。。

 

 

 

あとは起業初期に確定申告って

どうされてましたか?

って質問もよくいただくのですが、

 

もうわたしは独立1年目から

税理士に丸投げでした。

 

わたしのところは月2.2万円で

安い方だと思います。

 

 

 

確定申告前に限らず

毎月分の領収書を郵送するだけで

収支表を出してくださるので、

 

それで売上利益目標を立てたり

随時改善点を見直すようにしてました。

 

 

もちろん自分でやってもいいとは思いますが、

私個人の考えとしては

めんどくさいことはプロに任せるべき

と思っていて。

 

 

税理士になるためには

数年レベルで勉強をされてきてるわけで、

 

たった月数万払うだけで

やってもらえるならありがたい話だなと。

 

 

あとは自分のビジネスに集中した方が

結果として会社の売上も伸びますしね。

 

人それぞれには使命というか

得意不得意があって

基本的には自分に合ったことだけに

集中して取り組むのがいいと思ってます。

 

あまり器用貧乏にならないことが

大事なのかなと。

 

 

自分でできないことは

さっさとお金を払って

プロにお願いすることが

リスペクトでもある気がして💡

 

 

 

もう今年度の〆切は近づいてるので、

来年度から税理士さん任せるなら・・・

 

自分のビジネス分野に詳しくて、

経費に対する考えが厳しすぎない人を

見つけておくと良いです。

 

わたしは人伝てでの紹介だったんですが、

今だと税理士紹介のサービスもいろいろあるので。

 

 

あとは今すぐできることとして

経費になりうるカード明細、領収書を

しっかりと残しておくことですかね!

 

 

 

 

昔の動画でも語ってるので

よかったら見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

主催しているTBAという

ビジネスアカデミーでは

毎月ZOOMグルコンや

ランチ会、勉強会を開催しているんですが、

今回は大阪でしたー!

 

 

なんと東京や広島、三重からも

参加してくださった方がいて

いかにこのコミュニティが

モチベ高い人たちに選んでいただけてるか

って思うと嬉しいですね✨

 

 

 

ランチしながらも

ビジネス目線でのお話しだったり

 

なかなか相談しづらい

対人関係の悩みだったり、

いろいろ出てくるんですが

 

もう長く個人ビジネスやってると

ほぼわたしも経験済みなので(笑)

聞いてもらえるのは嬉しいですね。

 

 

あとは毎回言われるのが

なにも聞きたいこととかなくても

他のメンバーが質問してるところを

ただ聞いてるだけでも学びになるし

自分のビジネスに活かせるということ。

 

 

やっぱりなりたい自分を決めたら、

次に関わる人と環境を

選んでいくとどんどん現実が

変わっていくなあって思います^^

 

 

アメブロやインスタストーリーで

たくさんシェアいただいたので

よかったら見てみてください〜。

 

わたしがあれこれ書くよりも、

感想を見てもらったほうが伝わるものが

あると思うので💓

 

 

橘カナさん

 

 
 
青山まゆさん
 
 
インストメンションもありがとう!
 
 
 
 
 
みんな初対面なのに
めっちゃ話盛り上がってたw
 
やっぱり女性のコミュ力ってすごい。笑
 
 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、相羽です。

 

先月のアナリティクスを見てると

5月に書いたこちらの記事へのアクセスが

圧倒的に多かったので

 

その後の様子シェアしようと思う。

 

 

 

 

結論からいうと

3ヶ月の今は肩、脇ともに

大満足してます。

 

友達からも

「なんかめっちゃ肩幅小さくなって

全体的に小さくなった?!」

と言われました。笑

 

 

 

 

 

でも肩はあの痛みと

打ってから1ヶ月間は

ひどい筋肉痛というか

肩があがらない、

寝てるだけで寝違えたような

筋肉痛と戦ってたことを考えると、、、

 

そのリスクをおかしてまで

肩こり改善と肩の形綺麗にするか

って言われると

 

正直わたしには

そこまでの美意識はないかもしれない。笑

 

 

 

初めての肩ボトで3倍量いれたので

強すぎたってのもあるかもしれないですが、

 

打つ時の痛みはもちろんのこと、

そのあとのだるさの方が

長いのでしんどかったですね。

 

例えばミニバッグを普通に手で持って

(肩にかけるんじゃなくて)

ちょっとお出かけするだけでも

肩周りはじめ全身の疲労感。

 

肩ボトで肩周りの筋肉を

ゆるめてるわけなので

肩周りの他の部分の筋肉が

一時的に懲りまくるという感じ。

 

 

ちなみにわたしは

ずっとデスクワークなので

慢性的にひどい肩こりです。

 

なのでそうじゃない人は

ここまで怠くはならない可能性もあります。

 

 

 

とはいえ

肩ボト打って、

二の腕のクルスカ(脂肪冷却)したら

骨格ストレートにも関わらず

かなり綺麗ないかり肩に近づいたので

完成形としては満足かな。

 

 

肩ボトは首から肩にかけての

凝りをやわらげぼこぼこを無くしてくれるので

肩が全体的に下げて首が長くみえます。

 

 

モデルさんに多い骨格ナチュラルのような

カクカクっとした肩に憧れてたので。

 

ただ形を変えるレベルなら

3〜4倍量は打ったほうがいいので

副作用含め初めて打つの方は注意が必要です。

 

 

 

 

 

でもその過程がしんどすぎるから

そこはどっちに重きを置くかという

トレードオフですよね。

 

 

 

美容医療って基本的には

ダウンタイムの長いものが変化が大きくて

何かを得るには何かに耐えなきゃ

いけないんだなって思います。

 

 

例えば痩せたいなら

ダウンタイムの少ない順から

 

脂肪溶解注射<クルスカ<脂肪吸引

 

脂肪溶解注射は金ドブで有名ですがw

ダウンタイムもほぼなく

でも高い割にほとんど効果を

感じられないとのこと、、

 

 

脱毛するにはサロンより

痛いけど医療で一気に無くしちゃった方が

良いみたいな感じですかね。。。

 

 

個人的には

半永久的な効果があるなら

どれだけ痛みがあっても

悩み続けるより一気にやってしまいたい

タイプですwww

 

 

ですが今回の肩ボトに関しては

効果は長くて半年ほどで切れるので

そこがまた悩みどころかなあ。

 

痛みやだるさに耐えたところで

半永久的に保つわけではないので。

 

 

 

脇ボトは今回1倍だったので

2倍量でまた来年の夏前やろうかなと思ってます。

 

脇汗止まるってすごいですよね。

脇ボトやって家出る前に

エイトフォーとか振りかけておけば

クリーニング代も減るし不快感もないので

かなりおすすめです。

 

 

 

【追記】

 

肩ボトに追加して

クールスカルプティング(クルスカ)という

二の腕の脂肪冷却もやりましたw

 

脂肪細胞を冷凍させて死滅して

排泄するという切らずに痩せる

画期的な施術です!!!

 

めっちゃ痩せるというよりは

ある程度ダイエットしたけど

痩せづらい部分の形を綺麗にしたい

という人におすすめかな〜

 

 

二の腕クルスカ2回やった後の写真がこちら。

 

脂肪吸引よりもダメージもダウンタイムも少ないので

誰にもバレずに、気軽にできる施術です。

 

 

 

 

 

骨格ウェーブはどれだけ痩せても

肩周りがゴツくなりやすいというか、、

二の腕だけ太いから全体が太って見える。。。

現象に長らく悩まされてきたんですが、

 

ナチュラルのようなカクカクってした

肩周りに憧れてたので

それにちょっとでも近づけて嬉しい。

 

 

 

また美容記事もたまに書きます!

 

 

 

 

PS

 

こちらの記事のアクセス数が

最近すごいことになってまして、

肩ボト打つかどうか悩んでる方の

参考になってるようで嬉しいです!

 

 

■湘南美容なら初回来院で5,000円分のポイント

 

■品川美容なら初回来院で10,000円分のポイント

 

がもらえる紹介もできますので、

LINE経由でお気軽にメッセージください。

 

https://lin.ee/7MiAwKc

 

 

 

 

 

LINEから広告が届くこともありませんし、

紹介情報を受け取った後は

すぐにブロックしていただいてかまいません。

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

 

ここ最近ずっとアメブロどころか

インスタも更新してなくて

こんなにSNSに触れてない日々は

ここ10年で初めてかもしれません。笑

 

 

 

もちろん情報を得ることは

大事ではあるんだけど

今の世の中情報が溢れすぎてて

常に脳が疲れてる状態になってしまって、、

 

一旦やめたことで

また違う情報源から新しいやりたいことを

見つけたので最近はそれに取り組んでます。

 

 

近々発表できたらいいな。

ビジネスの楽しさをより多くの女性に

伝えていきたいっていうのはずっと変わってなくて。

 

もっとわかりやすく

おもしろくできないかっていうのを

考えてコンテンツをつくりつづけてます。

 

 

あとはお客さんの層も

ガラッと変えていきたいと思ってて

2023年はかつてないほどの

人生の転換期になるかなと。

 

 

 

個人的にはそろそろ

無料のSNS集客から

卒業する時期がきたのかなと。

 

 

なので最近は

 

・新しい広告の勉強だったり、

 

・ウェブマーケ以外のところから

全くこれまでと違うビジネスモデルだったり、

 

・コピーライティングを0から勉強しなおしてたり

 

毎日が刺激があって楽しいです。

 

 

やっぱり基本は新しいことを

学ぶのが好きだし

自分の可能性に蓋をしたくないし。

 

もっともっと新しい世界、

自由を見てみたいって気持ちで

溢れてます。

 

 

いい意味で全然今の自分に

満足できてないというか。

 

 

 

まあ元々手取り20万もない

OLだったわたしが

そんなこと思えるなんて

 

かつては想像すら

できなかったわけですけども。

 

 

人間何歳からでも変われるなー

ってほんとに思います。

 

 

それに起業とかこの世界通して

出会う人たちって

昔から優等生だった人ばかりじゃなくて、

 

自分の力で人生変えてきたり

過去を何回も捨てて生まれ変わったり

してる人が本当に多いので

そう思てるってのもあります。

 

 

一時は美容とか買い物とか

そういうのにハマった時期もありましたが、

 

やっぱりビジネスとかお金稼ぐことほど

おもしろくて奥が深いものはないですね。笑

 

無限に続く趣味って最高!笑