こんばんは、小林あっこです。

今日は母の話を^^

 

 

 

 

いま私高齢の母と同居してるんですけど

認知がもう曖昧でね。

 

しっかりしている時もあれば

いろいろ分からなくなる時もある、

いわゆる「まだら」というような状態で。

 

 

基本的には元気にしてるんですよ。

 

買い物も自分で行けて

ときには電車に乗ってのお出かけもできるくらいで(ほんの数駅だけど)

 

だからまだマシ

というか初期段階って感じかな。

 

 

 

でも、

知っているはずのことを

「知らない」と言い張ったりもする、、、んですよねぇ。

 

 

うちにいる猫の数が分からなくなったり、(答えは2匹)

猫の顔も分からなかったり。

 

猫の名前ももう思い出せないようで

今は2匹まとめて「にゃにゃちゃん」と呼んでいる。

(たぶん「にゃんこ」のにゃにゃちゃん)

 

 

この前は、

 

「よその猫が昨日からずっと家にいる」と言い張って

外に出そうとしていた、、、やめて💦

 

その子もうちの子だ。

昨日どころかもうずっと前からおる。

(かれこれ7年はいる)

 

 

+ + +

 

 

・・・覚悟はしてたんですけどね、

実際にこうなるとやっぱりきついものがありますねぇ、、

 

 

脳の物理的な問題?萎縮?がなせる状態なわけだから

本人の努力や理性でどうなることでもない。

だから、本人を責めるのは違う。

 

なので

どうしようもないんだけど、

でもこっちはついつい元気な母を求めちゃってね;

そうでない母に対していら立ってしまったりで、、、

 

 

で、時間をおいて

ちょっと冷静になってから

「あぁ、いかんいかん」と思うわけですよ。

「私まで引きずられてどうすんねん」と。

 

 

 

 

なんというかね、

最後の最後で

きらいになりたくはないんですよ。

(最後って言うな;)

まだずっと好きでいたいんです。これからも。

 

でも、認知があいまいになってしまっている母と接していると

もうきらいになってしまいそうで。。

 

そんな気持ちにのまれてしまいそうな

自分のこともイヤになって、、、

 

という悪循環。。💦

 

 

もう意識してでも

上手にガス抜きをしないと、ね。

 

 

 

そう、

こういうことに限った話ではないんだけど、

いかに上手にガス抜きできるかが

ほんと大事だなぁって思う。

 

 

ガス抜き方法

いろいろあるけど、

 

人に話したり、

同じ経験のある人に聞いてもらったり、

 

もしくは

自分の時間を上手に作る、というのもいいよね。

何も考えない時間を作るようにするのもいい。

 

わたしの場合は

姉に聞いてもらうこともできるのでまだいいんだけど

(代わってもらうこともできる)

 

もし話す人が誰もいないという場合には

私でよければ聞かせてね。

 

 

 

きらいになりたいわけじゃあないもんね。

 

まだこれからも好きなままでいるために

ひとりで抱え込まないでね。

 

 

ではではまたね^^