こんばんは、

昨日の記事からの続きです^^
 

 




人にどう思われるか・人の反応・ほんとの本心ではどう思っているのか、、、が気になるHSPさんとしては、
「みんながみんな新しい環境」っていうのは、
「相手もまた同じ不安をもっているはず」ということが分かっているので、
結構いけるはずなんですよ。

私たちがいちばん不得意なのは
「出来上がっている環境に、後から自分ひとり入っていく」
というシチュエーションだから。


なので、
入学や入社なんかの「みんながみんな新しい環境」 では、
私たちHSPの共感力の高さ・人との境界線の薄さが
逆に役に立つはず。

「みんながみんな新しい環境」の場合には
相手もまた「誰かと仲良くなりたい、いい人はいないだろうか」、
と探していることを知っているから。

だから、話しかけることがさほど迷惑には思われないってことも
分かるんですよね。
なんなら歓迎されると。


で、ですね、
自分から話しかけていくことをアドバイスとする理由が2つあります。
あと、そこにプラスでのアドバイスが1つあります。(ややこしいな;)

1つ目は、上で書いたように「私たちは案外それが平気なほうだから」ということ。
だから、がんばれ、と。


2つ目は、「ここで受け身になると、いいことないから」です。




上でこう書きました。

「みんながみんな新しい環境」の場合には
相手もまた、「誰かと仲良くなりたい、いい人はいないだろうか」、
と探している、と。



・・・ということは、待っていたら
誰かが話しかけてくれるという可能性も高いんですよね。


でも、HSPさんは、ここは自分でいったほうがいいです。

なぜなら、同じことをもう1回書きますが
「このタイミングで受け身になると、いいことないから」です。





なんでかというと、HSPさんって少しとっつきにくそうに思われがちだったりするんですよ。

だから、そんなとっつきにくそうなHSPにぐいぐい来れる人って、
どちらかというと強引だったり、
距離感が不思議な人が多かったり。

そして、HSPさん側も、そんな相手のことを
自分にないもの持ってていいなぁと最初は好意的に感じてしまったりするんですよね。


でも、
しばらくたってから、

「あれ?ただ無神経な人なだけだったのかも、、、」

なーんて思ってしまう場合があったりします;

そこから違う人と仲良くなりたいと思っても、
その時にはある程度のグループが出来上がっている可能性が高くってね。

そこに入っていけるだけの度胸がHSPさんには、、、


ね、むずかしいでしょ?^^;
ちょっと躊躇しちゃうでしょ?

だって、
私たちがいちばん不得意なのは
「出来上がっている環境に、後から自分ひとりが入っていく」
というシチュエーションなんだもん。


だから、 
「みんながみんな新しい環境」というこの絶好の機会に、
自分好みの人を探して
自分からいったほうがぜったいにいいです。


さらにプラスのアドバイスは、また明日に~。

ではでは、おやすみなさい^^

 

 

 

【2022/3/22追記】
「HSPさんって少しとっつきにくそうに思われがち」って書いてますが、確かにそういうタイプのHSPさんもいるけど、逆に、すごく話しかけやすい雰囲気のHSPさんもいますよね。
で、その場合は、その「話しかけやすそうな雰囲気」に面倒な人が寄ってきたり、、、いうパターンもあったりしますよね^^;
(ちなみに私は「とっつきにくそう派」ですね。そして、「あんまり寄ってこないでねオーラ」を出している自覚もありますw)

 

 

 

 

■次の記事はこちらです^^

【 HSP☆人間関係 】新しい環境で仲良くなるために必要なことは、これ。結構普通のことでした。笑