やっほーですウインク
今日もなんとか仕込み終わっていますニコニコ


何にでもごまを入れておけばいいと思っています。小ネギを乗せる予定ニコニコ

そういえば、ブログをはじめてもう14年は経つのですが

最近気づいたことがありますおねがい 





写真をアップにすると、美味しそうに見える笑い泣き笑い泣き


今さら笑い泣き





あっ突然ですが!!

昨日は、このバルサミコ酢を使って具入りドレッシングにしてみました。


小皿に取り分けたサラダに銘々これをかけて食べたら、美味しかった!




このホワイトバルサミコは、オリーブオイルはもちろん、

ごま油と納豆にも合うんです~おねがい



今回はたんぱく質を追加したかったので納豆ドレッシング(しかも絶対に余らせず食べるために銘々かける作戦)です。


納豆
ミニトマト
アボカド
ごま油
白醤油
ホワイトバルサミコ

をじゃばじゃばっと入れ、混ぜました。



米酢よりも味が丸くて
分量なんか適当でもすごく美味しいです笑い泣き




コメ返少しでごめんなさい!!




もう!!前半共感でしかないです!!
なーんでこんなに沸点低いかなと。
こどものほうがよっぽど優しくて大人で、気を遣う笑い泣きほんと、私は子どもたちに甘えすぎてるなー。

なんとか怒らずに穏やかにしたいのに毎日同じことを繰り返しては反省の日々です。
オムライス、初めてです!
勝手にやってました笑い泣き最近は、そういう意思を潰さないように気をつけようとしているけどできていないところです笑い泣き

雑巾がけ、久しぶりにやろうかなおねがい
私も忘れていることを、思い出させてくれてありがとうございます!
今日もぎゅーっとしましょうおねがい






こちらこそ、お礼したいぐらいえーん
嬉しすぎるコメントでした。
密かに
密かに
読んでくださっていたんですね。
こんなに優しいコメントまでくださって
私は救われる思いです。
私は子育て上手くないです。

子どもたち、良いところがたくさんあるはずなのにそれはスルーして、悪いところばかりを見つけてつついているような。

私自身がとてもワガママで短期で未熟で、いい格好しいです。一歩そとにでたら、とてもいい人のようにしています。
だから、いつも自己嫌悪です。

コメントありがとうございました。
一緒に少しずつ、変わっていきましょうえーん



いってきまーすおねがい


↓Web最新コラム
もう一度コロナを考えたい
-----------------------------------------------------------
 
mothers編集部というサイトでコラムを書いています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#1 ママ的サステナブル→『ぼくのこども』
#2 自己肯定感って何? → 『私』
#3 食べること、生きること→『食べることの向こうがわ』
#5 生理と性を考える→月1の鬼がやってくる
#6 地球温暖化を考える→『普通って、ないよねえ』
#7 2021年どうだった?→『入院してもいいよ』
#8 平和って、なんだろう?→『ひいばあのおはなし』
#9 夏休みに取り組みたい!!親子SDGs→『いえなかサバイバル』
#10 新しい年の始め方→『ニューノーマル』

PHP研究所 のびのび子育て 連載中