おはようございますm(__)m
今日は休みです~
今日、ドキドキしています。
車を見に行ってきます。
私の車が数年間調子が悪くて、
修理回数と費用に頭を抱えておりまして。
車を一旦手放そうかと思ったのですが
子どもたちがサッカーチームに入ったり
私の職場も遠かったりして
近年より一層
我が家にとって車の必要性が増しています。
都内で個人で車を持つのは
すごく大変です。
だから好きな車はいったんあきらめて
燃費とか安全性を優先しようと思います。
もともと私、車が大好きで。
学生時代、一人で目黒通り沿いのファミレスにいって
かっこいい車が通るのを3時間ぐらい眺めていました
あとは、東京モーターショーのイベントでバイトをしていたこともありました。
でも今は、そういえば車に興味がなくなってしまいました
(ブログを書いていて気付く)
子どもや仕事のことで頭がいっぱいです。
人間って、ステージごとに変わるものですね。
当時、考えることと言えば
車とサッカーと格闘技のことばかりでした
周りの女の子とはちがっていたけれど
それはそれでとても幸せな時間でした。
ちなみに私がいつか乗りたいと、長年思っている車は
かわいい。
ドキドキする。
子どもたちが巣立って余裕ができて
(できるのか不明だけど夢はみる)
故障や修理の時間も愛せるようになったら
私はこれを買うかもしれません。
ですがちなみにいまから見に行くのは
もちろんアーリーブロンコではなく
安心のトヨタです!!
走行距離も短いものが近くのお店にあったので
長く乗れそうだし、みてきます。
夫が一緒に行けなくて私1人で行くので
緊張しすぎてお腹が緩くなっています
大人って、大変だ。
どうしましょう。
久しぶりのリアルタイムブログでした
↓Web最新記事
夏休みに取り組みたい!!親子SDGs
-----------------------------------------------------------
mothers編集部というサイトでコラムを書いています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#2 自己肯定感って何? → 『私』
#3 食べること、生きること→『食べることの向こうがわ』
#4 ジェンダー平等って、なに?→『私の「働きにくい」を認めてくれた上司の言葉』
#5 生理と性を考える→月1の鬼がやってくる
#6 地球温暖化を考える→『普通って、ないよねえ』
#7 2021年どうだった?→『入院してもいいよ』
#8 平和って、なんだろう?→『ひいばあのおはなし』
#9 夏休みに取り組みたい!!親子SDGs→『いえなかサバイバル』
PHP研究所 のびのび子育て 連載中



