こんばんはおねがい


仕事復帰の記事で優しい言葉をかけてくださってありがとうございますm(__)m
本当に、じーんとしちゃいました。嬉しくて。

無理しないでやりますねおねがいありがとうございますラブ






それで、

昨日仕事復帰して、

友人とか同僚から聞かれれまくったことは

『コロナの隔離中に用意しておいた方がいいものとか便利だったものあった??』

ということでした。






うわー!!!

あったあったー!!



たしかに、それ書きます。
一般的で想定内のものばかりですが、実際医療従事者がやっていること、参考になれば嬉しいです。



しかもいまマラソン中なんですね!!


イベントバナー


リンク貼っときますねニコニコチョキ





紙皿、紙コップ、使い捨てフォーク、割りばし

→もう、エコとか言ってられません。とにかくコロナウイルスを家族に触らせない、洗わせない、使った食器は戻さない、自分で捨てる!!





②ごみ袋

→コンビニLサイズのビニール袋に、生ゴミや使った紙皿を入れ、口を縛り、それを大きなゴミ袋に捨てる。




③キッチンペーパーとアルコールと手袋

→トイレやお風呂など、部屋のそとに出る時は常に手袋をしていました。


ちなみに手袋は使いまわしせず、表面触らないように脱いで、一回ごとに捨てます。もったいないけど、使い捨て。これ鉄則!!



アルコールとペーパーを持ち歩き、通ったところと触ったところをアルコールでふきまくりながら隔離部屋に帰ります。


我が家はコロナ前から各部屋にドーバーパストリーゼ500mlを一本ずつ置いてあり、掃除用につかっていました。詰め替え用の5000mlも数本常備していました。


コロナが始まってからアルコールの買い占めが起きて値段が爆上がりしたとき、親戚や知人に配りまくりました。ウイルス対策に十分な濃度で、重宝します。詰め替えて持ち歩いています。







④OS-1
→熱が出たときや嘔吐下痢症、脱水時には、コロナじゃなくても役立ちます。ポカリとは別物です。コロナ前から常備していますが、今回も役立ちました。



⑤ 空気清浄機


普段は寝室とリビングにおいてありますが、

隔離中は隔離部屋に一台、お風呂やトイレが近い共有スペースに一台置きました。



高いので相当悩みましたが我が家は↓↓これを使っています。病院、クリニックでも使っているので。


 

 

 


↑↑
2年前、新しい冷蔵庫を買うために貯めていたポイントを全部突っ込んだんです。だから我が家の冷蔵庫はまだ新婚当初のものです。今年もサンタさんは来ませんでした笑い泣き



ちなみに!!!

我が家みたいに、ポイントで買うとか、ポイントを貯めるのであれば楽天やアマゾンの代理店でもいいんですが、


Airdogの公式オンラインストアで買った方が安いです!!!!

当然ですがニコニコ
私はポイントで買ったので納得して楽天で買いましたが、ちゃんと調べてみてくださいね!!






でも、おかげで??家族内感染がこれまでなかったんですよね。。効果あるのかな??
わからんです笑い泣き








あとは医療品(扱い方が一般的ではないので書きませんが)とか

夫や子どもが準備するのに役立った冷凍食品やレトルトももありました。



けど、興味ないですよね笑い泣き

また機会があれば書きます。

とりあえず今日も仕事だったので、疲れたので子どもたちをほっといて寝まーす笑い泣き





お休みなさい~爆笑



イベントバナー












↓Web最新記事


夏休みに取り組みたい!!親子SDGs

もう一度コロナを考えたい



-----------------------------------------------------------
 

mothers編集部というサイトでコラムを書いています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


#1 ママ的サステナブル→『ぼくのこども』


#2 自己肯定感って何? → 『私』


#3 食べること、生きること→『食べることの向こうがわ』




#5 生理と性を考える→月1の鬼がやってくる


#6 地球温暖化を考える→『普通って、ないよねえ』


#7 2021年どうだった?→『入院してもいいよ』


#8 平和って、なんだろう?→『ひいばあのおはなし』


#9 夏休みに取り組みたい!!親子SDGs→『いえなかサバイバル』





PHP研究所 のびのび子育て 連載中