おはようございますm(__)m

前回の記事にコメントありがとうございます。





なんだか、涙が出てしまいました。

みんな頑張ってるなー。。。

そして、みんな不安なんだなー。。。

一緒なんだなー。。




早速みなさんのアドバイスどおりに

時間割つくったりできることから始めてみました!!



アレクサ?はちょっとどうしたらいいかわからなくて

室内カメラもちょっと勇気がなくて笑い泣き






でも
みなさんご丁寧にお子さんの年齢とか状況まですごく丁寧に教えてくださって

気持ちの持っていき方も含めて

大変参考になりました!!!

本当にありがとうございますm(__)m




私も長男が小1に入ってからは特に

職場を変えても、どんなに理解があっても

夏休みや冬休みは悩みばかり。






いまはお留守番ができるのであまり使わなくなりましたが、

小さい頃からシッター会社を3つ登録しています。



使いやすい2つを使い分け

1つは高いけど緊急時にお願いできるように。




学童は2つ登録

やはり緊急用はお値段がするので使い分け大事です笑い泣き




そうやって使い分けても、

大学の給料は軽く超えていました。

大学にいるのも、だいたい10年で限界を迎え

いまは職場を変えて

働いて14年目ぐらいです。




子どもが大きくなればなるほど

別の悩みが出てくるし

自分を責めるようになるし

とてもとても難しいですね。










あとは


私たちの親世代の方からもコメントいただいていました。


素敵すぎますえーん



お母さんがそこまでやってくれるのは
本当にすばらしい環境ですね。





私の周りの友人も実家の近くに住んでいる子が多いです。



私は自分の実家が遠いのですが、

ありがたいことに主人の実家が近いので

お義母さんにお願いできます。




両方の実家が遠いとか、

親御さんがご病気なさっていることもあるだろうし、

関係性によっては

頼れる人がいない方もいると思います。




場合によっては

ご自身やお子さんの治療中だったり

親御さんの介護中だったり。




我が家も少しですが当てはまるところがあります。




そういう中で頑張っておられる方は

本当に大変だと思います。






これは働いているとか働いていないとか関係なくなっちゃうんですが

お母さんをやることって

本当に大変なことだと思うので

コメントにあったように、

みんなで子育てできると

親も子も少し和らいでいいんだろうなーと思います。






本当に、皆さん偉すぎる。

頑張ってる。

み~んなで子育てしたいですね。



























夏休みに取り組みたい!!親子SDGs



もう一度コロナを考えたい



-----------------------------------------------------------
 

mothers編集部というサイトでコラムを書いています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


#1 ママ的サステナブル→『ぼくのこども』


#2 自己肯定感って何? → 『私』


#3 食べること、生きること→『食べることの向こうがわ』




#5 生理と性を考える→月1の鬼がやってくる


#6 地球温暖化を考える→『普通って、ないよねえ』


#7 2021年どうだった?→『入院してもいいよ』


#8 平和って、なんだろう?→『ひいばあのおはなし』


#9 夏休みに取り組みたい!!親子SDGs→『いえなかサバイバル』





PHP研究所 のびのび子育て 連載中

 


 
 

●著書


集英社  なりたい母ちゃんにゃなれないが


KADOKAWA 発売中 男の子ママの悩みをぶっとばす言葉