あっきのあれ屋これ屋 -81ページ目

机は重かった・・・

 木で出来た学習机

 見た目以上に重かったΣ(=∇=ノノヒィッッー!!

 これを1階から2階に運ぼうとしたけど、ばらさないと無理だった

 自分で組み立てた訳ではないので、よく分からなかったが

 なんとなくネジを外していったらばらすことが出来た(^▽^;)

 パーツ毎に運べば楽だと思ったけど、しっかりした机だ!

 重かった


 今も二の腕がプルプルしてる・・・明日は筋肉痛だなぁ



 明日は朝から年賀状印刷のアルバイトです(-m-)ぷぷっ



 2011年 第1回大掃除  風呂場と洗面所 (o^-')b OK!

なんで12月になったとたん、せわしくなるのか??

 12月になったとたん、皆がイライラしてながら動いているように思う

 なんとなく、自分にはそういう風に見える


 11月からまだ数日しか経っていないのに(;^_^A アセアセ・・・


 運転中、特にドライバーがイライラしてるように思う

 信号が変わって、ちょっと動き出すのが遅いだけで、ブーブー鳴ってるクラクション

 ヾ(--;)ぉぃぉぃ 急いでもその先ですぐ止まるよ(^▽^;)


 イライラしたドライバーには関わりたくないですねぇ

 事故にでも巻き込まれたら大変です><


 みなさ~~ん  12月で師走と言いますけど、まったり行きましょうよぉ

はなまるうどん 期間限定 かま玉うどん


 良く行く讃岐うどんのチェーン店「はなまるうどん」

 通勤中に気になっていたのだが、かま玉うどんフェアをするという
のぼりが11月中旬から出ていた^^

 それが始まったようで、2種類のかま玉うどんが期間限定で販売中!

 かま玉うどんは美味しいのだが作るのに少し時間が掛かるため
人が多い時間帯に注文するのはあまりよろしくない

 テーブルで最長10数分待つ羽目になる(;^_^A アセアセ・・・

 しかし、期間限定の新製品を頂くためにあえて注文してみた

 1つは、5種のチーズかま玉うどん もう1つは明太かま玉うどんである
価格は (小)399円 (中)504円 (大)609円(税込)


 カマンベールチーズ、パルメザンチーズ他、5種類のチーズを使用し胡椒を
かけていただく・・・(◎_◎) ン? これってカルボナーラ??

 太めの生パスタを使ったカルボナーラという表現が一番分かりやすいかなぁ?
これはこれで有りですね! 普通のうどんより腹持ちがいい気がする!!

 一緒に行った連れは、明太かま玉うどんを注文していたので、少し頂いた

 (-_-;ウーン こっちも想像通り 太めの生パスタをしようしたたらこパスタ
という感じですが、パスタよりは汁っぽくてちょっと辛いかも

 どっちのかま玉うどんも美味しいです

 でも、定番の汁うどんの方が飽きがないかも・・・


 画像
 これは、うどん(小)になります


 画像
 こっちは、うどん(中)です


 画像
 腰があって、美味しいです( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
 個人的にはもうちょっと腰があってもいいかなぁ??
 でも、かま玉なのでこんな物? という気もしました



また食べたい度 ★★★★★ 5点満点~~~(^-^)//""ぱちぱち

PCの修理依頼で・・・文句言われる^^;


 久しぶりに電話が鳴った(;^_^A アセアセ・・・

 事務所の宅内電話の方なので、そんなに重要な物ではないだろうと思った
重要な電話は携帯電話に掛かってきて、ちゃんと相手の名前が出る^^

 電話の主はトラブル対応をしたことがある会社の社長さんだった

 電話の内容は「今使っているノートパソコンが起動しなくなったので見て欲しい」
と言うものだ

 Windowsの起動中に止まるという症状らしい


 まあ、OSがおかしいかHDDが壊れているかだろうと思う
OS入れ直しか、HDD交換になる旨 説明をしたら費用を聞かれた

 ①PCを取りに行ってOS入れ直しして持っていくコース ¥10,000
 ②PCを持ってきて、修理後は取りに来るコース ¥5,000
 ③HDD交換の場合は実費HDD購入費がプラス

 ・・・と説明すると高いという(;^_^A アセアセ・・・
 ①と②の価格が倍と言うのも面白くないというo(*^▽^*)oあはっ♪

 だって、家まで行くとネットワークの設定やらその他のソフト入れろとか
プリンタやメールの設定とかする場合が多いからその作業代であると説明したら
何も言わなくなった

 ・・・というか価格に文句があるなら自分で作業したら?、そうしたら0円よ
と心で思った^^

 どうも安くならないのが気に入らないようで、文句が多いので
話題を変えることに・・・

 そのOSって何ですか? 
・・・と尋ねたらWindows2000だと言う

 w(゜o゜)w オオー! そりゃあちと話しが変わってくる

 HDD交換の場合、HDDが入手できない可能性があるし、仮にあっても
そのHDDは中古だろうから壊れる可能性もある

 そもそも、直すことに金掛けるなら、3万~4万円程度の中古PCを
買った方が絶対に損をしないと言ってあげた

 どうしてもWindows2000でないといけないという理由がないのなら
中古のXPが入ったノートパソコンを探したらいかがかと・・・

納得されたのだろう電話を切った^^

 一般の人はPCなんて6年経ったら買換ですよ
それ以上延命して使いたいのなら、もう少しPCのお勉強が必要ではないかと思います!

素人がOSの入れ直しなど出来るか! と良く言われるのだがOSの入れ直し手順は
ちゃんとマニュアルに記載されている

 どのメーカーもトラブル対応で唯一、詳しく手順が書いてるのはOSの入れ直しだけ
と言っていいくらい^^

 
 そんなの面倒だし使うだけでいたいと言うのなら、法定耐用年数過ぎたら
とっとと、新品に買い替えませう!!
 そしてしっかり複数年のメンテナンス契約をして困らないようにしませう!

 ・・・たぶん、契約が切れた頃に壊れるでしょう(経験談)

スライム肉まんがあらわれた!


 ドラクエに出てくるモンスター「スライム」が肉まんになったそうな

 昨日からの発売で、お店によってはかなり売れているとか^^

 それは買わなきゃとと言うことで仕事帰りにファミリーマートに行った


 スライムと言えば・・・水色ボディ
まさか、青色○号とか使ってる? と思ったけど合成着色料は使ってないとか

 1個170円というのは、ちと高い気もするが買ってみた


 手に取ってみると、青い肉まん・・・食べるのは少し抵抗がある^^;

 でも、食べてみたら美味しい肉まんだった
よく見たら井村屋の肉まんらしい



  画像

 4個買ってみたけど・・・物によっては若干崩れ気味のスライムもある



  画像

 青色・・・やっぱ食べるのは抵抗が(^▽^;)


  画像

 半分に割ったら思った以上に不気味な感じが・・・
 たぶん、勇者に倒された後のスライムってこうなのかもと想像をかき立てる


  画像

 中身は至って美味しい肉まんです!
 しかし、ずっと見ていると・・・不気味さが増してきそう(^▽^;)

NISSIN カップヌードル シーフードごはん


 NISSINのカップヌードルのご飯物新製品

 前回はノーマルカップヌードルのごはんでしたけど、新しい物は
シーフード味の模様!

 シーフードヌードルってノーマルのカップヌードルの次に売れているんでしたっけ?

 早速買ってみた(-m-)ぷぷっ


 実は前回作る順序をミスってしまい、えらく硬いご飯だったので
今回はミスの無いように入念に説明を読んだo(*^▽^*)oあはっ♪

 最初に容器の中に水を入れてから、ご飯を入れるんですよね
ついつい、カップ麺の感覚で先にご飯を入れてしまいがちで注意が必要です
 別にご飯先に入れても良いけど水の量が分からないと言う結果に^^;

 5分という割と長い時間電子レンジに入れます
取り出す時はかなり熱いので注意してください!!

 そして食べたみた~~~~

 w(゜o゜)w オオー!  確かにシーフード味のご飯だ
自分的にはちょっと味が濃いかなぁ、追加でご飯増量してもいいかもです!


  画像


  画像


  画像


  画像

パスワードは大切に・・・それは当たり前だぁ!

 電子決済やらネット注文やら、オンラインゲームなどなどインターネットの
普及でパスワードをあれこれと扱う機会が異常に増えてきたと言う気がする

 じゃあ、その都度パスワードを使い分けて各種のサービスが使い分けられるか?
・・・というとそれは難しい

 昔は郵便局のキャッシュカードくらいしかパスワード使ってなかったけど
今は運転免許証にまでパスワードが設定されている時代・・・免許なんか2種類も必要
 何のパスワードが入っているのか・・・(-_-;ウーン おもひだせなひ


 4文字とか8文字とか作る必要があるパスワードも色々・・・

 誕生日や電話番号など身近な物は使えないし、簡単な物では見破られるなど
至極不便・・・バイオ認証にしてくれたらと何度思ったことか


 そんな事を思っていたら、今日のネットニュースでこんな記事が!


 passwordは盗まれやすい 米社、上位25種分析


 PASSWORD ってパスワードってつけないと思うんですけど、つける人多いんですね^^;
 ちなみに 123456 は 見た事ありますねぇ

 共通で使える認証デバイスとして免許証とか使えるようにして欲しいですね
住基カードも持ってるけど電子確定申告でしか使わないし・・・
(-_-;ウーン 来年は電子申告辞めようかなぁ、普通の申告書送付でも十分だし!

南極大陸って・・・面白くない?

 今日のTBSの日曜ドラマ「南極大陸」でワンちゃんが置き去りにされました

 犬が主役なのか人が主役なのかと言うことはさておき・・・

 このドラマなんか今ひとつ心に響かない気がするのだが


 笑うでなく、泣くでなく、感動するでなく・・・
 製作にお金は掛かっている感じはするけど・・・(-_-;ウーン


 同じ日曜のドラマなら、JINの方が面白かった気がするのは自分だけ?

 この秋のドラマとしては「家政婦のミタ」とか「妖怪人間ベム」の方が面白いかも^^


 等と思いながら見てしまった

 裏番組のサッカーオリンピック予選見た方が良かったかなぁ

 日本勝ったみたいですけど、どうだったんだろう??

陽も落ちて暗くなり始めたら凄い音・・・


 陽が落ちて暗くなり始めました
 現在もの凄い工事音が・・・路面切ってる音だ

 なんでも、実家の隣の家からガス漏れとか
 実家はいまだにプロパンガスだが、お隣は都市ガスらしい

 確かに道路に出たらガス臭い
 工事するからちょっと騒音がすると言っていたおっさんは
 くわえタバコだった・・・(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

 どこから漏れているのか分からないから切り離すらしい


 実家の隣という事は、ほぼ事務所の隣と言うことで・・・凄い音だぁ


 退院したての父の容態がこの音と振動でおかしくならなければいいのだが
 ドアの開け閉めだけでも不整脈がとか言ってるし(^▽^;)

 しかし、工事するなとも言えない

生まれて初めてトマトチーズ鍋を食す!


 寒い 鍋でもしようかと思ったが、何鍋が良いだろうと悩んだ
スーパーで考えるかと思って鍋の汁コーナーに言ってビックリ
 (゜ロ゜;)エェッ!?  こんなに種類があるの??


 逆にどれ食べて良いか迷ってしまう><


 ・・・と言う事で人生で初のトマトチーズ鍋なる物を買って帰った
具材が寄せ鍋や鴨鍋と違って、洋風っぽい


 ジャガイモ、キャベツ、エリンギ、ほうれん草、鶏肉、トマト・・・
といった感じの物を入れるように書いてあったので買って帰る
 ポン酢とかゴマだれがいらないのである意味便利


 あと、追加食材としてモチ入りのつくねとパスタ、チーズを買って帰った
マロニーやうどんの代わりにパスタを入れてみようと思った!

 トマトチーズ汁を鍋に入れたときに汁の香りがした・・・青臭いトマトの香り

 (-_-;ウーン この香りちょっと失敗かもと脳裏をよぎる
めちゃくちゃトマトが好きというわけではないのに買ってしまった(^▽^;)

 しかし、その不安はすぐに吹っ飛んだ!
鍋がぐつぐつ言い出すと、トマトの香りや酸味は無くなるのである!

 w(゜o゜)w オオー!  美味しい!!
パスタもマロニーの如く鍋に入れて待つ事約10分・・・まるでスープパスタだ!
煮込んだ鍋に入れたトマトも美味しい

 フィニッシュはご飯を入れてその上にチーズの載せてリゾット風!


 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!  これは病み付きになりそう


 問題が1つあるとしたら・・・トマト鍋の素とかトマト鍋の汁は高い!!
普通の鴨鍋やちゃんこ鍋の汁のように安く売られない気がする・・・

 カレー鍋も良いけど、トマトチーズ鍋・・・いけます!!!


 P.S.
 写真を撮るのを忘れました_| ̄|○ ガクッ