俗に言う、「最後の晩餐」には「いちご」を選ぶ,無類のいちご好きです.
死ぬまでに「いちごを11111個食べたい!」という目標(夢?)を達成するまでの記録です.
本日で 353 個 完食
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おはようございます.
4月に入っても,なかなかいちごが出回りません.
春なのにいまだ高級品.
なかなか手が出しづらいですね.
そんな中,今シーズン初めて,「恋みのり」をいただきました.
▼農研機構紹介ページはこちら
https://www.naro.go.jp/publicity_report/season/138292.html
酸味が爽やかで,とても美味しいいちごです.
恋みのりは,本来大粒で収穫量も多い品種ですが,
今回のものは,ぎゅっとしまった小粒が中心でした.
そして,週末にはスーパーで「ゆめのか」を発見!
特価だったので,迷わずカゴに.
最近,ゆめのかはよく見かけますが,こちらも小粒.
その分,数多く食べられて,お得な気分です.
とはいえ,以前に比べていちごそのものを見か蹴る機会が減ったような気がします.
これはもう,ふるさと納税に頼るしかないのでしょうか?
食べたいちごの種類
・あきひめ
・あすかルビー
・いちごさん
・きらぴか
・恋みのり・古都華
・とちあいか
・ゆうべに
・ゆめのか


