いい香り〜のご馳走!フェンネル香る秋鮭のこんがり焼き。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

食欲の秋〜!!!!
北海道から送っていただいた、
生秋鮭が、
美味しすぎて、、
秋の味覚を楽しんでます。

一緒に焼いた野菜が、
鮭の旨みで、
また、美味しい〜!!!
どんな野菜を合わせよう、、と
野菜売り場を見ていたら、
見つけちゃいました。

相性抜群の
フェンネル〜!!!
それも、
小さめで、
手頃な大きさ。
いつも大きな株で
売っているので、
いいな〜と思っても、
買えないけど、
これなら!と
即決!!!

秋鮭と、
フェンネルを
スキレットで
焼いてみました。
フェンネル香る
秋鮭のこんがり焼き。


フェンネルの香りのオリーブオイルに着けて、
スキレットで皮をこんがり焼いてから、
オーブントースターで、
フェンネルと一緒に焼きました。
着ける時間はかかるけど、
あとは焼くだけ〜で、
簡単に出来上がり〜!!!
フェンネルの甘くやさしい香りと、
秋咲の旨みが、、いい感じに調和して、
白ワインに合う、ご馳走になりました。

2人分
北海道産秋鮭(生)  2切れ
塩          小さじ1/4
フェンネル     小1/2個
(葉と鱗茎を別にして、葉は主に漬け込みに、
 鱗茎は薄切りにして焼く)
オリーブオイル    大さじ2
ホワイトペパー    適量
白ワイン       小さじ2
A
オリーブオイル    大さじ1
生にんにく      小さじ1/4 

1.鮭は塩をふってなじませたら、
 フェンネルの葉5~6本と
 オリーブオイル大さじ2と一緒に、
 保存袋に入れて、1日置く(2〜3日置いてもよい)
 フェンネルの鱗茎と残りの葉は
 取って置く。
2.熱したスキレットにAを入れて、
 ホワイトペパーをふった鮭を
 皮を下にして入れ、皮を焼く。
3.皮がこんがりと焼けたら、火を止めて
 鮭を取り出す。
 薄切りにしたスキレットの鱗茎と、
 残りの葉を広げて入れる。
 (あとで添える葉は取っておく)
4,上に鮭をのせ、白ワインをふる。
 1000Wのオーブントースターで、
 7〜8分。
 鮭の身をこんがりと焼く。
5.取り出して、フェンネルの葉を添える。

「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画
「秋一番のおいしさ!
北海道の秋鮭で旬を味わうレシピ」
に参加させていただいています。
北海道産 生秋鮭は
北海道漁業協同組合連合会さんから
送っていただきました。
ありがとうございます。

ど〜〜んと、たくさん届きました。
食べるの大好き!な、
女子会の友に、お裾分けです。
鍋にしよう!
ちゃんちゃん焼きがいい〜!と、
盛り上がってます。

次は、
どんな食材と
合わせよう?と、
ワクワクが
とまりません〜!

最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村