本気を出す | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

皆さんこんばんはブタ



久しぶりに桜(おう)ちゃんでもおねがい



これは今朝家を出る直前、

おうちゃんに行ってきますを言おうと思ったら、

前脚の上に顎を乗せて寝ていましたラブ


本当に可愛いキューン




さてさて、

タイトルの『本気を出す』ですが、

まさに本気出してますグラサン


出し始めてます、かなニヤリ



本気を出すって、

スポーツであったり、

仕事であったり、

日常追い込まれてる時とか、

瞬間瞬間ではあると思うんですよね。


ただ、

年々それが億劫というか、

慣れちゃってるというか、

余裕というか、

ダラけていくわけですキョロキョロ



そんな自分でも、

そりゃあやる事はやってますよ。


でも本気を出すというか、

出し切ってるかというと、

それとは違うと思うんです。




『1日を一生涯と考える』




これって面白くないですか!?


一年で365回輪廻転生出来ますポーン


そして、

大半の(1日)人生が惰性と共に終わる事を知りますゲッソリ




人は生まれると、

まずは肉体面を発達させ、

感情面を育み、

思考(知性)を高めていきます。


これは1日人生でも同じです。


朝、

これは人生で言えば子供時代です。


まず目覚めたら身体が動くようにしていきます。

そして、

感情、、、例えば昨日の出来事を思い出したりします。

そして、

今日の行動などを決めていきます。



大切なのは、

これを一つ一つしっかりやっていく事です。



いきなりスマホを開けば、

外の刺激に反応することになります。


自分の内面との対話ではありません。


例えるなら、

自分で決めずに親の言う事に従っている子供みたいな感じでしょうか。


そんな時間を習慣として行ってる自分に気づきましたガーン




このちょっとした朝の取り組みは、

その日の流れを変えてくれます。




1日人生語るのでも結構長くなりそうなので、

今日はここまでビックリマーク




この話もIUOチャンネルで話したいなぁウインク


9月のキーワード、

観てみて下さい!!


チャンネル登録お願いしますー!



それではまたーブタ