時にはこんな決め方も | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

皆さんこんにちはブタ



昨日は忙しかった滝汗


13時半まで施術、
14時から16時半までZoomでセミナー受講、
17時から施術、
20時からZoomでセミナー講師。


充実感が凄かった照れ


リアルセミナーも良いですが、
Zoomでのセミナーは本当に便利ですビックリマーク

ユニバーサルオステオパシー研究会は、
ガンガンZoomセミナーに取り組んでますウインク


6月は毎週違う講師が開催しますし、
とっても良い感じです音譜


1人で勉強出来るキャパってありますよね!?

だからこそ、
繰り返し体に関する雑学を増やすような感覚でお気軽にZoomで参加する。

僕自身もスタッフたちが開催するセミナーが楽しみでしょうがないチュー


それぞれの講師に良さがあり、
拘りがあり、
驚きがあり、
本当に楽しいんですよね。


実技をやらなくても、
技術が進化するのは当研究会の強みじゃないでしょうかニヤリ


昨日も8名が参加してくれましたが、
リアルではなかなか遠くて参加出来ない人もいて、
楽しく嬉しく最高の時間だったりします。





そうだそうだ、
タイトルの話を書かなきゃグラサン

緊急事態宣言が出ていた期間、
美容室も行かなかったので、
髪は伸び、
色が抜けて大変な事になってましてが、
さすがにそろそろ行こうかなぁキョロキョロ
ってなった時のお話です。




たまにはちょっと不思議な話を書きますね口笛




僕は青山まで美容室に通っているんですが、
正直、
都内だし人の多い美容室だしどうしようなぁ、
なんて考えてました。


美容師さんとは長い付き合いですし、
カットも満足なんで…

でも何となく市川にある美容室が頭に浮かびます目


その方はとても個性的な方で、
もし違うとこ行くならここだなぁと。


でもなぁ、
美容師さんに悪いしヤッパリ青山かなぁキョロキョロ
って考えた瞬間…





右の鼓膜が『ブチブチ』と鳴りました。





多分…鼓膜です。
耳の奥でブチブチ鳴る感じなんです笑

これは経験上、
違うでしょビックリマークみたいなサインです。


右耳と左耳で意味合いが違います。


僕はこうしたサインは信頼してますウインク


結構久しぶりのサインでしたが、
このタイミングで出るなんて絶対に従うやつです。




そんなわけで、
市川の美容室に初めて突入ビックリマーク



テーマは、
『大人の余裕と遊び心』という事です笑

ここにして大正解ビックリマーク


この遊び感って、
一人一人違ってて、
もはや天性のものだと思うんですね。

これは僕ら施術家も同じです。


いやぁ、
セットが楽しい口笛


潤子さんありがとうございましたビックリマーク

お世話になりますウインク



耳の奥のブチブチって、
皆さんもあったりしますか!?

そんな決め方も時には頼りになりますよチュー



そんな不思議なお話でした笑




それではチョキ


6月の休診日も載せなきゃ滝汗