《練習会》 | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

皆さんこんばんはブタ



最近のブログの記事、
研究会ネタばかりですキョロキョロ


とは思ってますが、
気がつくとすぐに次のセミナーが笑い泣き


明日も講師ですし、
仕方ないですねぇてへぺろ




今日は、
月に1〜2回ある練習会。

体験の方も来てたので、
練習会参加者と感覚の共有。


最近、
さらに色んな感覚を手に入れてまして、
どんどん世界が広がっています。

そんな世界観をシェアするのに、
練習会はいい機会になりますニヤリ




話は変わりますが、
皆さんはどんな事に気をつけて日々生活していますかはてなマーク


僕は、

『流れを止めない』

という事です。


言葉が良くないかな… 

『流れ続ける』

の方が良いですね。



留まれば濁ります。

だからどんなものも流し続ける必要がある。

一見、
そこに留まっているように見えても、
流れ続けていればその場所に同じものはありません。

常に変化し続ける。



立ち止まっていても良いんです。

その場所にいても良いんです。

中身を流してみて下さい。

必ず動きは始まります。

留めないこと。

その変化に目を向けて下さい。

必ず大きな流れの前には、
その変化が起こっています。


『流れ続けて』生きましょうウインク



今日はみんなに施術してもらいましたビックリマーク

ユニバーサルオステオパシーは最高ですウインク




それではチョキ