技術〜簡単に〜 | IUO代表あっきーのブログ!!

IUO代表あっきーのブログ!!

理学療法士として病院勤務を15年し、2013年に千葉県市川市にオステオパシー治療院FUNCTIONを開院。肉体、心、魂にアプローチする独自の治療法を広めるためにユニバーサルオステオパシー研究所を設立し代表を務める。

みなさんこんにちはブタ


せっかく出掛けたら、
美味しいものを食べないともったいないですよね。

{278F7CA3-8C06-43AA-A550-A89BF8889CF8}

{C7998A7C-FAC9-4C98-AA42-12F5CD7608B3}

水曜は仙台で牛タン。

金曜は都内でとんかつでしたが、
いやぁ美味しかったブタ音譜
東京Xとかいう豚さんのようです。


美味しいものを食べるって良いですね照れ


誰と食べたかってはてなマーク






どっちも1人でしたけど…






何か?えー









さて、
前回の記事は少しマニアックな感じでしたので滝汗

今回は分かりやすく書いてみようと思いますメモ




なんか複雑な感じで色々と書きましたが、
シンプルに僕がしているの…


・硬いところを柔らかくする
・歪んでいるところを矯正して正す
・滞っているところを流す


これらをしているだけです。




硬くなったり、
歪んだり、
滞る原因が様々と奥深くあったりします。




原因が様々なのに、
治療技術がそれに合っていないとしたら、
きっとすぐに悪い状態に戻りますよね。


治療家は、
どうしても究極の治療法や診断法を手に入れようとします。


それで、
技の数を増やすわけです。

横並びに開発されたテクニックに、
深さはあるのか…

と、
捻くれ者の僕は考えたわけです^^;



ならば、
深く入るとはどういう事かはてなマーク



人間とはどういうものかはてなマーク



と、
診ていった結果生まれたのが現在使っている技術ですウインク



どこに施術をするかはもちろん大事ですが、
その部位に何をするかはもっと大事なわけです。



幸いなことに!?
僕には霊感とかいう能力はありません。

見えませんし、
聞こえませんし^^;

しかし、
施術していると霊感があると思われたり、
占い師扱いをされたりしますびっくり



ないないてへぺろ



全て、
僕が今使っている技術のなせる技です。



何歳ころに、
どんなストレスがありましたねはてなマーク

とか、

これは生まれる時の負担で歪んだんですね、

とか、

怒りが溜まってますね、

とか全てそういう事です。




そういうもの全てが、
体の歪みや硬さや滞りの原因になり、
それが痛みや病気を引き起こすことになります。




骨も硬くなるんですよびっくり

骨って柔らかいんですヘビ



骨は力学的な力を受けて硬くなりますし、
心理的なストレスでも硬くなります。



それを、
同じように処理できるわけ無いです。

だから、
ちゃんと判別して施術します。





あっビックリマーク

手を当ててるだけですけどね^^;
微妙には動かしてますけど、
動かしたいだけです。。。




オステオパシーの施術は、
効果を実感するのが3日後とかの人も多くいます。

特に初めて当院で施術を受けると、
あまりに刺激がないので、
余計によく分からず驚かれます。


しかし…


かなり矯正しまくってますビックリマーク

体は分かっているので、
ご安心下さいm(_ _)m


きっと良い変化が出てくれると思います。





どうでしょうはてなマーク




少し分かりやすくなりましたかね。

またそのうち書きますチョキ