
3日連続の更新なんて、
どれくらいぶりでしょう

早速いっちゃいましょう

もう1人の方は高校生で、
走る競技者

約1年前に左足首を捻挫して以来、
痛みを繰り返したり、
捻挫を繰り返したりして満足に競技が出来ていないとのこと。
調べてみると

確かに足首には捻挫による問題はありますが、
そこまで酷くない。
それよりも

左の大腿部に感情の問題が





昨日書いた大学生と同じ感情です。。。
それにより、
治癒のエネルギーがブロックされて、
回復が上手くいっていない

治療はやっぱり触るだけ^^;
(注:傍目には触ってるだけですが、色々と仕事をしてるので真似しないようにm(_ _)m)
そのあとに捻挫の処理(関節や骨膜のよじれの処理など)やら、
からだ全体を整えて終了

立った瞬間に違いが分かったみたいです





しかし…

立ち姿勢を見て、
彼女の弱点を把握しました

1つだけ体幹を鍛える運動を指導して終了

からだを整え、
さらには競技力を上げるための運動を指導させてもらいます。
あとは本人の努力。
頑張れ





僕自身、
怪我ばかりの競技人生でしたからね

怪我して動けなくて苦しいのに、
さらに怒られて。。。
そんなアスリートのお役にも立てるよう努力しますm(_ _)m
やることいっぱいだ^^;
症例報告といっても具体的に書いていませんが、
それは人によって治療すべきこと、
指導すべきことが全く違うので、
あえてかなり端折ってますm(_ _)m
結局はひとりひとりしっかり診させて頂くしかありません。
もし、
不調が長引いていたり、
体がうまく使えていないと感じたらご連絡下さい

ふぅ



書きたいことちゃんと書けたかな…
それでは
