
なんだか長い4日間だったなぁ

1日が長過ぎたかな^^;
セミナーはもちろんのこと、
治療家仲間でもあり友人でもある人たちとの時間って楽しいですね

相変わらず、
アドレナリンは出まくってたようであまり眠れませんでしたが

それでも乗り切れるので良しとしますか

今回の講師はフィリップ・デュレル先生でした。
この方も、
世界で活躍されているとても有名な先生です

そしてセミナーのテーマは、
「血液循環とリンパのダイナミクス~オステオパシーにおける心臓の治療~」
でした

心臓や他の臓器にも施術することは多々あります。
オステオパシーは、
勉強すればするほど…
勉強が必要になる

感覚の世界でありながら、
解剖学はもちろん、
人間の生理や自然界の哲学など学ぶ分野は広いです。
僕が言えることは…
頑張りますm(_ _)m
それだけです



写真の中途半端なデコレーションはなんだ
って思いましたか…

一応、
講義の内容が漏れないように^^;
色々とある世界ですm(_ _)m
でも、
かわいくデコれるセンスがない

そちらは…
頑張れません…





明日からまた多くの方のお役に立てるよう頑張ります



それでは~
