2024年は取捨選択。 | 當山敦己オフィシャルブログ

當山敦己オフィシャルブログ

誰もが自分らしさを表現できる世界へ。

 

はいさーい^^

あっきーです。

 

-----------------

\あっきーってこんな人です/
・トランスジェンダー男性で性別適合手術を受けて性別変更(女性→男性)個人渡航でタイへ行きました
・人前に立つと涙が出る人間だったのに、現在はありがたいことに年間100本程度の講師活動してます(笑)
・ファイナンシャルプランナー2級(固定費の見直しやお金の使い方についてなどは得意分野です)
・トレーニング歴14年(ジムで働いてたこともあります)



こんな人なので、もしよかったら仲良くしてくださいね^^

------------------

 

 

あけましておめでとうございます^^

(1月2日ですが)

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

僕の2024年のテーマは、「取捨選択」です。

 

 

何を選んで、何を選ばないのか。

 

何を掴んで、何を手放すのか。

 

 

自分がワクワクするから引き受けるのか?

それとも(せっかくのご依頼だからといって)もったないから引き受けるのか?

 

 

 

2023年の後半は少しずつ意識しながら選んできたけれど、

今年はより意識しながら過ごしてみます^^

 

 

 

ここいろhiroshimaの活動を始めて来月で6年。

この6年間はとにかくひたすら走ってきました。

 

 

団体としても個人としても、とにかく頂いたご依頼に対して全力で引き受けてきました。

講演活動では北は青森、南は沖縄まで行かせていただきました。(大雪の青森は楽しかったです^^)

 

おかげさまで、たくさんのご縁をいただき団体も僕自身も大きくさせていただきました。

 

 

たくさんの人に出逢い、お話しさせていただきました。

講演だけでなく、学校での授業やトークショー、メディアの出演、

ラジオにyoutubeなどなど…

とにかく種を蒔いてきたイメージです。

 

 

その種が時間をかけて少しずつ咲きはじめて、

育ってきてる現在。

 

 

じゃあ、その育ってきた花や木をどうしていくのか。

 

 

ちょっと窮屈そうな部分は、間引いてあげるのか

受け取ってくれる方にお渡しして育ててもらうのか、

 

 

そんな判断をする時期にやってきたのかなあと思っています。

 

 

このタイミングで、団体を法人化することも決まったので

自分たちが育てる部分、誰かに任せて育ててもらう部分、

みんなで育てる部分を判断したいです^^

 

 

 

 

2024年は、選択の1年になりそうです^^

(優柔不断なぼくにはハードル高いですがw)

 

 

 

あなたは、2024年をどんな1年にしますか?

 

 

やりたいことをやってみる1年?

やってきたことを手放してみる1年?

 


どうであれ、

あなたがあなたらしく過ごせる1年になりますように^^

 

 

応援しています!



パートナーがピクミンにハマっていて、
新年早々我が家はピクミンだらけです(笑)


 

 

 

當山敦己(あっきー)

 

 

 

當山敦己の情報はメルマガを中心に発信しております。

 

 

僕の個人セッションや講座、イベントのお知らせは

メルマガのみでご案内することがほとんどなので、

 

ぜひメルマガ登録しておいてくださいね^^

もちろん無料で、飽きたらすぐに解除できます。

 

 

【當山敦己公式メルマガはこちらから】 

 

 

 

 

※迷惑フォルダに振り分けられることが多いので、

登録後はご確認ください^^